この記事では、これまでに筆者が実際に訪れた30校以上の英会話教室・スクールの中から、徹底的に厳選し、調査したおすすめの英会話教室・スクールをランキング形式で紹介しています。
英会話教室・スクールの選択で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
記事内では各スクールを目的別に評価して総合的なランキング付けをしたり、目的に合わせた個別のランキングを掲載しております。
それぞれの評価ポイントを参考に、あなたが求める条件とマッチしそうなスクールを選んでいきましょう。
(クリックで該当箇所へ)
- 言語学の専門家が課題発見「イングリッシュカンパニー」
<<おすすめ!>> - ビジネス英会話専門のサービス「Bizmates Coaching」
<<おすすめ!>> - 最短で英語が身に付く「ロゼッタストーン・ラーニングセンター」
<<おすすめ!>> - 学習の質と量を両立したコーチングスクール「プログリット」
<<おすすめ!>> - 高速PDCAで英語の土台を作る「ライザップイングリッシュ」
- イングリッシュカンパニーのエッセンスを受け継いだ「STRAIL(ストレイル)」
- 国際的な指導資格を持ったフィリピン人講師が指導「ミライズ英会話」
- レアジョブによる成果保証型コーチング「レアジョブスマートメソッド®」
- 1年間という長期間で英語を身に付ける「TORAIZ(トライズ)」
- 20年以上のマンツーマン指導実績あり「Gaba(ガバ)」
- 圧倒的なアウトプット量を確保できる「スパルタ英会話」
- アットホームな雰囲気が魅力的「ぼくらの英語コーチング」
- 低価格でコスパ抜群!「イングリッシュビレッジ」
英語を効率的に学びたいなら、英会話スクールの利用をおすすめします。 しかし、あなたはこのような悩みを持っていませんか。 「英会話スクールがたくさんありすぎて、スクールごとの違いがわからない…」 「どのスクールが自分に最適か知り[…]
総合おすすめ英会話教室・コーチングスクールランキング
横スクロールで全体を見る⇒⇒⇒
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イングリッシュカンパニー | Bizmates Coaching | ロゼッタストーン・ラーニングセンター | プログリット | ライザップイングリッシュ | STRAIL | ミライズ英会話 | レアジョブ スマートメソッドⓇ | トライズ | GABA | スパルタ英会話 | ぼくらの英語コーチング | イングリッシュ・ビレッジ |
4.8 | 4.8 | 4.8 | 4.8 | 4.8 | 4.6 | 4.5 | 4.5 | 4.3 | 4.1 | 4.0 | 3.8 | 3.6 |
言語学の専門家が課題発見 | ビジネス英会話専門のサービス | 最短で英語が身に付く | 高速PDCAで英語の土台を作る | 学習の質と量を両立したコーチングスクール | イングリッシュカンパニーのエッセンスを受け継いだ | 国際的な指導資格を持ったフィリピン人講師が指導 | レアジョブによる成果保証型コーチング | 1年間という長期間で英語を身に付ける | 20年以上のマンツーマン指導実績あり | 圧倒的なアウトプット量を確保できる | アットホームな雰囲気が魅力的 | 低価格でコスパ抜群! |
試験・ビジネス・基礎 | ビジネス・基礎 | 日常会話・ビジネス | 試験・ビジネス | 試験・ビジネス・基礎 | 試験・ビジネス・基礎 | 日常会話・ビジネス | 日常会話・ビジネス | 日常会話・ビジネス・試験 | 日常会話・ビジネス | 日常会話・ビジネス | 基礎 | 日常会話 |
第1位「言語学の専門家が課題発見」イングリッシュカンパニー
レッスンカリキュラムの質 | 5.0 |
講師(トレーナー)のレベル | 5.0 |
学習の本気度 | 4.5 |
料金の安さ | 3.0 |
サポート体制 | 4.5 |
総合評価 | 4.8 |
- 第二言語習得理論に基づいた短期間の学習トレーニング
- 言語学の専門知識・経験が豊富な日本人トレーナーがマンツーマン指導
- 時短学習を推奨しているため学習内容に無駄がない
オンラインでも受講が可能!
イングリッシュカンパニーは、英語コーチングスクールの中でもNO.1の人気と講師の質を誇るスクール。
極限まで無駄を省いた効率的な学習トレーニングと、専門家レベルの知識量を持つ日本人トレーナーによるマンツーマン指導で短期間で圧倒的な成果を出すことができます。
その効率性を支えているのが第二言語習得論です。
第二言語習得論とは母語以外の言語を習得する過程を研究する学問で、ここでの研究結果を踏まえて学習プランを立てていきます。
その研究結果とは「学習には順番が重要である」ということ。
ぜひイングリッシュカンパニーで英語学習の最短ルートを体感してください!
全スクールの中でも費用対効果はトップクラスで、万が一効果を感じられなかった場合、入会後30日以内であれば受講費の返金に対応してくれます。
- 料金情報
-
コース名 料金 パーソナルトレーニングコース 561,000円/3ヶ月~679,800/6ヶ月初級セミパーソナルコース 264,000/6ヶ月 中級セミパーソナルコース 231,000/3ヶ月 上級セミパーソナルコース 240,900/3ヶ月
- イングリッシュカンパニーの口コミ例を見る
-
イングリッシュカンパニー間もなく卒業。TOEICの結果195→800。よく頑張ったと思う。何か人生変わるかな?と思ってたけど大きな変化は無い。でも輸入お菓子の裏面が読めるようになった。それで良いんだと思う。
— AK (@AK615143) April 14, 2022
英語行ってきた💓イングリッシュカンパニー通い始めて2ヶ月経って、あんなに苦手だった聞き取りがほんとに前よりできるようになってきた😆楽しい!!
でも英単語勉強してたらupheaval(大変動)とかplummet(激減)とかあれな言葉がたくさん出てきて悲しくなったよ🤗
— 亀山ルカ (@RUKAv2) March 16, 2019
英語コーチング「イングリッシュカンパニー」の初回体験に行ってきた感想です。
【流れ (60分)】
セミナー形式で概要紹介→ペアワーク→質疑応答【印象】
○プレゼン上手すぎ
○オフィス超綺麗
○営業押し弱め
○プランが充実
△教科書感が強め
△初中級者向け感
△比較的手頃(2ヶ月で約32万) pic.twitter.com/TDtn9cTZTW— テツヤマモト (@okapo192) December 5, 2019
- イングリッシュカンパニーの実績を見る
・累計受講者数16000人
・満足度96%
・TOEIC400点から930点
・TOEIC500点台から800点台
・TOEICスコア895点獲得
・TOEICスコア880点獲得
など
第二言語習得研究の知見をベースにした効率的な英語学習トレーニングで、英語コーチングスクールの中でもダントツの人気を誇るのが、スタディーハッカーのENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)です。
この記事では、そ[…]
第二言語習得研究に基づいた時短学習で有名なENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)は、その人気の高さから短期スクールにも関わらず、入会までに数ヶ月待ちという状況がずっと続いていました。
そこでイングリッシュカ[…]
英語コーチングスクールのENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)は、通常の通学コースの他に、オンラインコースを提供しています。
しかし、実際問題オンラインでトレーニングを受けるとなると、対面と比べてサービスの[…]
第2位「ビジネス英会話専門のサービス」Bizmates Coaching
レッスンカリキュラムの質 | 5.0 |
講師(トレーナー)のレベル | 5.0 |
学習の本気度 | 3.0 |
料金の安さ | 5.0 |
サポート体制 | 4.0 |
総合評価 | 4.8 |
- 英語学習の専門家が一人ひとりに合った学習プランをオーダーメイドで作成
- コンサルタントは全員ビジネスで英語利用経験があるものが指導
- 受講生限定のセミナーや交流会などのイベントあり!英語学習の悩みも共有できる
オンラインでも受講が可能!
コスパの高いオンライン英語コーチングをお探しの方にはBizmates Coachingをおすすめします。
Bizmates Coachingはコンサルタントとのコンサルティングが毎週、英会話レッスンが毎日ついて月額33,000円〜利用できるからです。
コンサルタントは仕事で英語を使用した経験のある日本人プロ講師。コーチングで学習内容やモチベーションまで徹底的に管理することで、英語学習の目標を効率的に達成できます。
動画コンテンツも豊富に用意されていたり、オンライン上でマイページが利用できたり、完全オンラインで学ぶための体制が整っているため、スキマ時間を活用したい方にも最適。
一方セミナーや交流会など受講生限定のイベントもあり、完全オンラインでありながら横のつながりも構築できます。
質の高いフィリピン人講師と英語学習のプロである日本人コンサルタントのダブルサポートで、着実に英語力を伸ばせるでしょう。
受講期間を1ヶ月〜自由に設定できる点も魅力的です。
- 料金情報
-
コース名 料金 コーチング+英会話(毎日25分) 33,000円 コーチング+英会話(毎日50分) 39,600円
- Bizmates Coachingの口コミ例を見る
-
Bizmates coaching 2ヶ月目。
今のところとても良い。
独学の時の様な迷いやストレスがないし、他社コーチングサービスの様な「嫌でもこれをやることが必要だ!」みたいな押し付けもあまりなく、ストレスなくできる教材ややり方も柔軟にアレンジしてくれる。https://t.co/zp3injTcGp— hiroton (@noeasyroad97) December 7, 2021
Bizmates coaching で作ってもらったプログラムに沿って、今日もシャドーイングと作文練習。サービスには正直満足で気なかったけど、コーチの方は親切で色々教えてもらえたのは良かったな..
— 701 (@eng_701) May 18, 2021
ビズメイツコーチング申し込んでみた。1ヶ月単位というのは少し気楽。オンライン英会話はまだ苦手だけど、克服していきたい。
— かわのじ (@noworne87014995) July 8, 2021
- ビズメイツコーチングの実績を見る
・顧客満足度No1
・初心者にお勧めする英語コーチングサービスNo1
・コンサルタントスキル満足度No1
第3位「最短で英語が身に付く」ロゼッタストーン・ラーニングセンター
レッスンカリキュラムの質 | 5.0 |
講師(トレーナー)のレベル | 5.0 |
学習の本気度 | 3.0 |
料金の安さ | 4.5 |
サポート体制 | 4.5 |
総合評価 | 4.8 |
- 受講生の77%が初心者からスタート
- リスニング力とスピーキング力を最短で向上
- ネイティブ講師とインストラクターのダブルサポート
オンラインでも受講が可能!
ロゼッタストーン・ラーニングセンターは、リスニング力・スピーキング力・発音力に力を入れている英会話スクール。
単語学習から英語力を伸ばすのではなく、発音学習からリスニング・スピーキング力を伸ばしていくという独自カリキュラムが特徴です。
特に発音矯正に関しては独自のノウハウを持っており、英語発音専門スクール「ハミングバード」も運営しています。
レッスンはネイティブ講師が担当しますが、日本人インストラクターも在籍しているため初心者でも安心して学習できるでしょう。
- 料金情報
-
コース名 料金 発音 × 英会話 260,480円/4ヶ月 日常英会話/旅行英会話 450,560円/7ヶ月 海外留学/海外生活/ワーキングホリデー 675,840円/9ヶ月 日常英会話/旅行英会話/留学(平日昼間) 641,960/12ヶ月 高校・大学・専門学生が対象 日常英会話/留学/資格対策 418,330円/7ヶ月 仕事/海外出張/プレゼン/交渉/ミーティング 他 246,400/4ヶ月 TOEIC対策 267,520円/4ヶ月 ハミングバード(マンツーマン) 10,120円~10,780円 短期集中プラン 253,440円/2ヶ月
- ロゼッタストーン・ラーニングセンターの口コミ例を見る
-
他の英会話教室より安いかも。先生も日本人やアジア人じゃないのが良いね。
気になるわ。マンツーマン英会話・仏会話のロゼッタストーン・ラーニングセンター https://t.co/b8WgIWngkP
— おなら恐怖症のゆかさんのIBSサブ垢。過敏性腸症候群(IBS)オフ会検討中。 (@housimaru0608) September 26, 2019
このギャル、ロゼッタ通学中編 https://t.co/nrypm87s46 @YouTubeさんから ロゼッタストーン・ラーニングセンターのCMが良くて何度も見てしまう。
— setsu (@setsu_yosihara) August 7, 2019
- ロゼッタストーンの実績を見る
・受講満足度98.8%
・総合評価4.50
eラーニングとマンツーマンレッスンのハイブリット学習を提供し、全国各地に教室を構えているのが、ロゼッタストーン・ラーニングセンターです。
この記事では、そんなロゼッタストーン・ラーニングセンター銀座校で、実際に体験レッスンを受[…]
第4位「学習の質と量を両立したコーチングスクール」プログリット
レッスンカリキュラムの質 | 5.0 |
講師(トレーナー)のレベル | 4.5 |
学習の本気度 | 5.0 |
料金の安さ | 3.0 |
サポート体制 | 4.5 |
総合評価 | 4.8 |
- 専属コンサルタント付きで英語学習を徹底管理する短期集中型プログラム
- 英語学習の質×1日3時間の学習を2ヶ月続けることで英語力UP
- 学習状況や結果を随時分析・数値化して日々のライフスタイルから改善
完全オンライン受講可能
プログリットは、英語学習のコンサルティングと学習サポートに特化した英語コーチングスクール。
こちらもカリキュラムは科学的な根拠がある理論ベースですが、プログリットは「学習の質×量」を重視しており、本気で英語学習にコミットしていきます。
また、他スクールよりもサポートが圧倒的に手厚く、日々のライフスタイルから改善するレベルで進捗を徹底管理してくれます。
- 料金情報
-
英会話コース 16 回 437,800円 24 回 580,800円 32 回 723,800円 TOEIC® L&Rスコアアップコース 16 回 437,800円 24 回 580,800円 32 回 723,800円 ワークデイコース 24回 432,000円
- PROGRITの口コミ例を見る
-
5年ぶりくらいに受けた TOEICの結果が出ました。
ずっと憧れていた900を超えることができて嬉しくて泣いてます。ひとえにずっと応援して導いてくださったPROGRITトレーナーKさんのおかげ。
でもこれに満足せず、更なる高みを目指して今日も単語帳開きます!#TOEIC #PROGRIT#プログリット#英語 pic.twitter.com/DmsXLvhFXI
— Saorich (@Saorich8) April 5, 2022
TOEIC、目標としてた900点達成しました!!!
10月790点から5ヶ月で目標達成!
プログリットに感謝。卒業後も勉強続けられてるのは3ヶ月のプログリットでの特訓のおかげ。
そして自分もよく頑張った😭 pic.twitter.com/d2E3IA96Uq— ちぇる (@chel12my) April 5, 2022
【プログリット卒業】
3ヶ月間英語学習やりきった。結果としてVERSANTのスコア3ヶ月で8点UP!
全く英語ができない状態からのスタートだったけど、英語学習のスタートをプログリットで進めて本当に良かった。
まだまだ自分の状態目標には遠いので継続して英語学習続けよう🔥#五反田から世界へ pic.twitter.com/JtV68sNLPZ
— Jin Kato@FindyCS(エンジニア採用) (@Sky242424) December 26, 2021
- プログリットの実績を見る
・挫折せず卒業した人97%
・お客様満足度93%
・Versant3か月平均+6点
3ヶ月間の集中学習で効果的な学習ができることで社会人を中心に人気を博している英語学習サービスがあります。
それが、英語コンサルティングに特化した英語コーチングスクール「プログリット」です。
以前、TOKKUN ENGLISH(※[…]
英語学習のコンサルティングに特化したサービスで、ビジネスマンを始め、数多くの著名人からも支持を集めている英語コーチングスクールがプログリットです。
今回はそんなプログリットの中でも最大規模を誇る有楽町校で、TOEFL/IELT[…]
第5位「高速PDCAで英語の土台を作る」ライザップイングリッシュ
レッスンカリキュラムの質 | 4.5 |
講師(トレーナー)のレベル | 5.0 |
学習の本気度 | 4.5 |
料金の安さ | 3.5 |
サポート体制 | 5.0 |
総合評価 | 4.8 |
- ライザップ式の高速PDCAサイクルで短期で【結果にコミット】
- 他社で失敗した人も徹底した日々の学習管理でやり遂げられる!
- フルオーダーメイドカリキュラムで個人の課題を徹底対策
完全オンライン受講可能
【結果にコミットする】ダイエットで有名なライザップ発の英会話スクールRIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)は、他スクールで失敗した経験がある方・学習の継続が難しい方におすすめです。
RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)は英語上達のための学習方法・時間の使い方を根本から見直し、最短距離で向上するためのサポートを継続的に行ってくれるからです。
中には短期間集中して学習することでTOEICの点数が2ヶ月で280点ほどアップした人も。
コーチング力と人間力を兼ね揃えたプロのトレーナーがマンツーマンで指導するため、納得感・達成感・成果を感じることができます。
RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)のリアルな口コミを知りたい方は「ライザップイングリッシュの特徴やコース内容を徹底解説!行く価値・効果は本当にある?【評判・口コミ】」をご覧ください。
- 料金情報
-
コース名 料金 2ヶ月(8週間) 380,600円 3ヶ月(12週間) 544,500円 6ヶ月(24週間) 1,069,200円
- ライザップイングリッシュの口コミ例を見る
-
RIZAP ENGLISHのトレーナーがとにかくよくほめてくれるからうれしい、やる気でる😳
「Very good!」と言って何度もほめてくれます。😳
「発音がすごくキレイです。」と何度もほめてもらいましたので発音に自信がつきました。✨
スパルタではなくほめて伸ばすスタイルだからモチベ出るね😇
— 高正熊生@英会話スクール選びの専門家 (@kumaotakamasa) December 28, 2021
RIZAPの独自教材が終わって次は
究極の英会話っていう市販のテキスト。会話の4、5をシャドーイングして先生に送る。
30秒くらいの会話だから
わりとすんなり録音できて
気持ちが楽(〃∇〃)シャドーイングが1分半ある時はどこか間違えてなかなか録音できなかった😂#RIZAPENGLISH#英会話#朝活
— あい@自己成長記録 (@WO079h3BtTfOiVN) November 24, 2021
今日、rizap englishを終えた。途中全然toeicの点数伸びなくて不貞腐れて、トレーナーさんと微妙な空気になった時期あったけど、やりきって良かった。
点数も伸びたし、これからの勉強イメージも出来た。— Rie (@lolrrrie) July 24, 2019
- ライザップイングリッシュの実績を見る
・レッスン満足度98%
・学習習慣実感度94%
・専属トレーナー満足度98%
ライザップグループが運営の英語コーチングスクールRIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)は、英会話スクールを探している方なら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
この記事では、そんなライザップイングリッ[…]
第6位「イングリッシュカンパニーのエッセンスを受け継いだ」STRAIL(ストレイル)
レッスンカリキュラムの質 | 5.0 |
講師(トレーナー)のレベル | 5.0 |
学習の本気度 | 4.5 |
料金の安さ | 3.5 |
サポート体制 | 4.0 |
総合評価 | 4.6 |
- イングリッシュカンパニーの特徴をそのままにコンサルに特化したスクール
- 自習学習+本家同様のコンサル+無料グループレッスンの3つの総合学習
- 一般的なコーチングスクールの相場の半額で受講が可能
完全オンライン受講可能
STRAILは、本家のイングリッシュカンパニーのパーソナルトレーニングを無くし、学習のコンサルに特化したサービスです。
本家の「科学的な知見に基づく効率学習」のコンセプトはそのままに、本家同様の質の高いコンサルを受けられるため、自分で何を学習していけば良いかわからないという方におすすめです。
- 料金情報
-
コース名 料金 ビジネス英語コース/TOEICL&R TESTコース/初級者コース 297,000円/3ヶ月
- STRAILの口コミ例を見る
-
ストレイル、卒業しました。
入会時470点だったTOEICは640まで上がりました。
ただ、いただいた教材は全て網羅できたわけではないため、勉強は続けます。— シシ (@jDTNCFxYZyGa9gR) April 6, 2022
あとストレイルで習ったシャドーイングは今も普通に役立ってる。
卒業後の今はTOEFLの音声でのシャドーイングに移ったけど初見(初聴?)ですぐシャドーイングでついていける。
それもこれも音声変化を意識したシャドーイングのやり方を徹底指導してもらえたおかげと思ってる。
— Shin (@kintameman) March 18, 2022
ストレイル4回目の面談終了✨
「各トレーニングの完成度が安定してきたので、ガンガン回していきましょう!」とのこと。新しい教材やメニューを様子を見ながら増やしてくれるので、飽きずに続けられる🙆♀️
わたしの場合発音/イントネーションにもう少し修正が必要みたいなので、それもやってくれそう🥺— Amayo (@Amayo_english) January 19, 2022
科学的な英語学習で有名なイングリッシュカンパニーの廉価版サービスとして、ここ最近徐々に店舗数を増やしているのがSTRAIL(ストレイル)です。
この記事ではSTRAILの新宿スタジオで筆者が実際に受けた無料体験の内容や感想、ス[…]
在宅勤務の増加に伴い、ここ最近は自宅でも受講ができるオンラインの学習サービスが人気となっていますが、通学タイプのサービスと比べての使い心地が気になりますよね。
今回は高密度英語トレーニングで有名なSTRAIL(ストレイル)のオ[…]
第7位「国際的な指導資格を持ったフィリピン人講師が指導」ミライズ英会話
レッスンカリキュラムの質 | 4.0 |
講師(トレーナー)のレベル | 4.5 |
学習の本気度 | 3.5 |
料金の安さ | 4.5 |
サポート体制 | 4.0 |
総合評価 | 4.5 |
- 月額約2.75万円で質の高いマンツーマンレッスンが受講できる
- 英語指導の国際資格を持つフィリピン人講師がレッスンを担当
- レッスン内容は生徒ひとりひとりの希望に合わせてカスタマイズ可能
完全オンライン受講可能
安くて質の高い英会話教室を選びたいのであれば、個人的にはミライズ英会話が最がおすすめです。
MeRISE(ミライズ)英会話は、月額約2.5万円という低料金ながら大手英会話教室と遜色ないクオリティのマンツーマンレッスンが受講可能な非常にコスパの優れる英会話スクールです。
レッスン内容も生徒ひとりひとりの希望に合わせたカスタマイズ形式となっているので、特定のシチュエーションに特化したレッスンなど各々の好きなテーマのレッスンが受けられます。
- 料金情報
-
コース名 料金 コーチングプラン 55,000円/月 スタンダードプラン 27,500円/月 オンラインプラン 11,000円/月
- ミライズ英会話の口コミ例を見る
-
「英会話はじめてみたいけれど緊張して一歩踏み出せない」という方、私もかつてそうでした。それでも英語で話すことに魅力を感じ、ミライズ英会話さんの先生に出会ってから英会話が生き甲斐に。当時の先生が私の世界を大きく変えてくれました。彼女は今も私のカナダ留学を応援してくれています。
— らん🌷 カナダ留学 (@hio9o2na) March 31, 2022
今日の学習
👕ミライズ英会話
👕カラン
👕パス単
👕ハノン
ミライズ英会話が今日で終了。これから英会話を始める予定の人や学習プランの立て方がわからない人はコーチングプランが大変オススメです。コーチや先生にとても良くしてもらったので寂しい気持ちで一杯ですが明日から未来へ進んでいきます🚀— 星野ハイアット✨ (@hoshinohyatt) March 9, 2022
ミライズ英会話を契約💬
体験レッスン受けてみて、講師の質が高いと感じた!1レッスン50分だからたくさんアウトプット出来ることが決め手。1日2レッスン受けて留学までに英語力を磨く— Hiro 🇨🇦 4日後Coop留学 (@HiroNbit) March 2, 2022
- ミライズ英会話の実績を見る
・トレーナー満足度95%
・英会話レッスン満足度94%
・サポート満足度97%
月額約2.5万円で、大手と変わらない高い品質のマンツーマンレッスンが受けられると人気なのが、都内を中心に複数校を展開する英会話教室、MeRISE(ミライズ)英会話です。
先日、そんなミライズ英会話の新宿三丁目(新宿御苑)校で、[…]
第8位「オンライン英会話大手レアジョブによる成果保証型コーチング」レアジョブスマートメソッド®️
レッスンカリキュラムの質 | 5.0 |
講師(トレーナー)のレベル | 4.5 |
学習の本気度 | 4.0 |
料金の安さ | 4.0 |
サポート体制 | 5.0 |
総合評価 | 4.5 |
- 約4ヶ月でCEFR-Jのレベルを1つ上げる成果保証付き
- スピーキングに特化したレッスンと、個別最適化したコーチング
- オンライン完結の効率性を重視した英語学習プログラム
完全オンライン受講可能
ビジネス英語力の上達を「実感」ではなく数値化したい方には、レアジョブ スマートメソッドⓇをおすすめします。
レアジョブ スマートメソッドⓇは国際的な英語力を示す国際規格であるCEFRに基づいて英語力を基準に英語力を測定しカリキュラムを組んでくれるからです。
カリキュラムは 日本におけるCEFR研究の第一人者であり「CEFR-J」の開発者でもある東京外国語大学大学院の投野由紀夫教授が監修。
16週間という短期間でビジネスに必要な英語力を飛躍的に伸ばすことができます。
- 料金情報
-
コース名 料金 スマートメソッド®コース 550,000円/4ヶ月
- レアジョブ スマートメソッドⓇの口コミ例を見る
-
先日4ヶ月間続けた #スマートメソッド を終え、無事レベルアップ✨英語力だけでなく、学習マインド、論理的思考力などなど、変化が多く。別途振り返りたいと思いますが、とりあえずPR、自分の仕事について議論できるようになるため、引き続きやれることを今年はやろう!毎日レッスン! #レアジョブ
— 荒川佳織@レアジョブ PR (@kaoriorcaori) January 8, 2020
レアジョブのスマートメソッドのコンサル1時間受けた。勧誘ももちろんあったけどレベルチェックテストのフィードバックも丁寧にしてくれて話聞いてよかった☺️とはいえ4ヶ月46万は高いよなぁ。営業さんごめんなさい🙏
— mariko (@mrkf2018) May 11, 2020
明日から #レアジョブ #スマートメソッド が本格スタート!
今週はweek0でオリエンテーションとホームワークをやったけど早速ボリュームが多すぎて大変💦4ヶ月間走りきれるか不安でしょうがないけど絶対英語力向上させてみせる💪💪💪
クライアントの前でも堂々と話せるようになるぞー!— 犬野ぷう (@puopeople) September 5, 2021
第9位「1年間という長期間で英語を身に付ける」TORAIZ(トライズ)
レッスンカリキュラムの質 | 5.0 |
講師(トレーナー)のレベル | 4.5 |
学習の本気度 | 5.0 |
料金の安さ | 1.0 |
サポート体制 | 5.0 |
総合評価 | 4.3 |
- 1年で1,000時間の学習を行い「海外赴任レベル」の英語力を身につける
- ネイティブ講師とのマンツーマン・グループレッスンの両方を週3回実施
- 1ヶ月以内全額返金保証、中途解約保証、無料延長保証の3つの保証あり
完全オンライン受講可能
TORAIZ(トライズ)は付け焼き刃でなく、本当に使える英会話力をしっかりと身につけられる英語コーチングスクール。
話す・聞く力を伸ばすトレーニングをメインに、1年で1,000時間という学習量をこなすことで、実践でも使える本物の英語力を鍛えていきます。
期間・学習時間と比例して料金も高いですが、その分保証の内容は他のどのスクールよりも充実した内容になっており、受講のリスクは比較的少ないです。
- 料金情報
-
コース名 料金 12ヶ月プラン 986,100円 6ヶ月プラン 607,300円 3ヶ月プラン 432,900円
- TORAIZの口コミ例を見る
-
トライズの私の体験談
1ヶ月のVERSANTの伸びを大公開!
45→50
実は最後のVERSANTは試験の間ずっとしゃっくりが出続けるというアクシデントが発生
そのためもう少し高い点数が取れたと思う
1年で10上がると言われてるのでかなり凄い方だけど1日3時間以上本気で勉強したからね😉#トライズ#toraiz pic.twitter.com/qtALnlJvkG
— 高正熊生@英会話スクール選びの専門家 (@kumaotakamasa) April 7, 2022
✅学習報告(トライズ61日目)
精選模試90分
シャドーイング90分トライズもあと1週間で終わり!
内容が濃くてあっという間の約2ヶ月だった😁
ラストスパート、頑張ります🔥#TOEIC #トライズ #中小企業診断士 #副業 #英語 #勉強垢 #USCPA #おは戦30527mg— ゆっきー@目標は海外勤務 。TOEIC 、中小企業診断士挑戦(1次試験突破) (@momo_english) May 27, 2021
昨日はトライズの6-month progress check
初回と6ヶ月後のレベルチェック動画を見て驚き。。めっちゃ喋れるようになってる…
初回はずっと上を見ながら頑張って英語を引っ張り出してる感じだったのに、今は自然と言葉が出るように
毎日の進歩は小さいけど、まとめると大きいね🥰
— なおみ@新人マネージャー (@nao0omin) December 23, 2020
- トライズの実績を見る
・英語コーチングAWARDスピーキング賞大賞
・英語コーチングAWARD学生部門大賞
・英語コーチングAWARD TOEIC L&R賞入賞
1年で1,000時間の英語学習を実施するという他にはないコンセプトで、数ある英語コーチングスクールの中でも異彩を放っているTORAIZ(トライズ)ですが、実際その期間の長さと学習量から「興味はあるけど無料カウンセリングに行くのも勇気[…]
1年の長期間で1,000時間の英語学習を行うことで有名なあのTORAIZ(トライズ)が新たにスタートしたTOEIC(R)試験専用のトライズ TOEIC対策プログラムは、通常コースとは異なり、2ヶ月でTOEICスコアをアップさせる短期[…]
第10位「20年以上のマンツーマン指導実績あり」Gaba(ガバ)
レッスンカリキュラムの質 | 4.0 |
講師(トレーナー)のレベル | 4.0 |
学習の本気度 | 4.0 |
料金の安さ | 3.5 |
サポート体制 | 4.0 |
総合評価 | 4.1 |
- ひとりひとりに合わせたカスタマイズ制のマンツーマンレッスン
- オンラインシステム「MyGaba」を使った総合学習環境
- 通いやすいシステムや振替制度などが充実
完全オンライン受講可能
Gaba(ガバ)は、言わずと知れたビジネスマン向けの大手マンツーマン英会話教室。
大手の中でも特にマンツーマンレッスンの評価が高いことで有名で、レッスンは生徒ひとりひとりのレベル・目的別に作成する完全オーダーメイド形式となっています。
また「MyGaba」と呼ばれる独自のオンラインシステムも導入し、オンライン上でレッスンの予習・復習も行えるなど、レッスン以外での学習の環境もしっかり整っています。
- 料金情報
-
短期集中プラン 30回(2か月) 195,000円 レギュラープラン 45回(6か月) 351,450円 60回(8か月) 458,700円 デイタイムプラン 60回(8カ月) 392,700円 U-25プラン 60回(8カ月) 436,920円 Gaba campusプラン 45回(6カ月) 264,825円 60回(8カ月) 346,500円 Gaba teensプラン 45回(6カ月) 264,825円 60回(8カ月) 346,500円 シニア60+プラン 60回(10カ月) 382,800円
- Gaba(ガバ)の口コミ例を見る
-
だからTOEICerと呼ばれる様な試験を楽しめちゃう人は凄い人達が多いことに納得😀
そして自分自身、試験とか学問としての英語は未だに嫌いだけど、2年前に目的もなくGabaを始めて以来ストレスなく会話を楽しんでこれたから、550レッスンに至り、Levelも1から6までステップアップできてるんだなと納得😌 https://t.co/G4ZAk0v3D8— KMA🧸 (@engconv1) April 14, 2022
GABAやってると、会社で英語つかうとき「あ!ここ進研ゼミでやったやつだ」現象起きるからほんとに的に絞られてると思うなぁ
— 🌻か れ ん@3kg痩せる (@karen_ohana3333) April 11, 2022
Gabaのおはなし
今月で5️⃣年目に突入💨レベル5→8✨
ここは私にとって英語を楽しむ原動力💓もうすぐ更新時期だけど、お金が許す限り続けていきたいな📗😊そして、先日新しいカウンセラーさん👩🏻💼と面談。私の場合、1年毎に担当さんが交代してるので、もう慣れっこ😅良い人だといいな。 pic.twitter.com/26Pfiv6aYe
— shoko (@5shko_eday) April 5, 2022
- Gabaの実績を見る
・オリコン顧客満足度「英会話スクール講師」第1位
全国各地に140校以上を展開する「Gaba(ガバ)」は社会人向けのマンツーマン英会話教室として人気を博しています。
先日、そんなGaba新宿西口ラーニングセンターで、筆者自ら体験レッスンを受講してきましたので、この記事では体験レッスン[…]
第11位「圧倒的なアウトプット量を確保できる」スパルタ英会話
レッスンカリキュラムの質 | 4.0 |
講師(トレーナー)のレベル | 4.0 |
学習の本気度 | 4.5 |
料金の安さ | 2.5 |
サポート体制 | 4.5 |
総合評価 | 4.0 |
- スピーキング・ライティングのアウトプットに特化した短期集中型スクール
- スクール内は英語オンリーかつ英会話を行える機会が多い
- 週2回のマンツーマンレッスン+オンラインレッスン+受け放題グループレッスン
完全オンライン受講可能
スパルタ英会話は、英語コーチングスクールの中でも1,2を争うほどに英語アウトプットを行うチャンスの多いスクール。
週2回のマンツーマンレッスン+オンラインレッスンに加えて、1日10時間までの受け放題グループレッスン、さらには「スクール内は日本語禁止の英語オンリー」という独自ルールがあるなど、否が応でも英語を喋らなければならない環境が用意されています。
「スパルタ」という名前とは裏腹に、学習サポートもかなり手厚く丁寧です。
- 料金情報
-
通学/オンライン併用型 2ヶ月プラン 369,600円 3ヶ月プラン 539,000円 4ヶ月プラン 674,000円 オンラインのみ 2ヶ月プラン 332,640円 3ヶ月プラン 485,100円 4ヶ月プラン 606,600円
- スパルタ英会話の口コミ例を見る
-
英語のレッスン。
今日は先生の言ってる事がいつもより理解できた。
最近先生容赦なくネイティブスピードで話すから脳みそついていくのがしんどい😱
でもNetflixとかでドラマ見てても字幕見なくても何となくわかるのが増えてきた!
スパルタ英会話が役にたってる🤣
でも話すのが上達してない😱— あきらかにあき🇺🇸&🇯🇵 (@akiairu) February 8, 2022
前職も外資系だったけど周りは日本人ばかり。意識高かった私は激務の合間をぬって某スパルタ英会話を受講。
そこでのシャドーイングで急にリスニング力が向上した。— シェリー💐USCPA勉強中&妊娠6w (@groumetcouple) August 12, 2021
スパルタ英会話に1ヶ月半通ったら英会話テストの点数、びっくりするくらい変わった。。。。
ほんとにリアルタイムで記事書いてるので、伸びなかったらダサいな…って不安だったけどなんとか結果になりそう😂https://t.co/2bMYR0Qd0Z
— 💭ひらぴす (@hirapieces) August 2, 2019
- スパルタ英会話の実績
NPS社内調査:受講者満足度[英会話スクール]No1
通い放題のグループレッスンや英語オンリールールなど、英語コーチングスクールの中でも一風変わったサービスがあることで知られているのがスパルタ英会話です。
この記事では、そんなスパルタ英会話の銀座校で実際に無料体験レッスンを受講し[…]
第12位「アットホームな雰囲気が魅力的」ぼくらの英語コーチング
レッスンカリキュラムの質 | 4.0 |
講師(トレーナー)のレベル | 3.5 |
学習の本気度 | 3.0 |
料金の安さ | 5.0 |
サポート体制 | 3.5 |
総合評価 | 3.8 |
- 月額2.4万円でグループ形式のコーチングが受講できる
- 大手にはアットホームで緩い雰囲気がある
- リアルな英語表現を中心に英語の基礎を2ヶ月学んでいく
一部コースのみオンライン受講に対応
安価な料金でコーチングレッスンを受けたいのなら、ぼくらの英語コーチングもおすすめです。
日本人の竹内さんという方が運営している個人教室で、他のどこよりも生徒に寄り添った指導と、話す・聞くの基礎に注力した授業を実施している、一風変わった英語コーチングスクールです。
一般的なコーチングスクールの相場の約8分の1程度の料金で、実践向けの基礎文法・発音をグループコーチング形式で学んでいきます。
料金は安いですが、個人教室の強みを活かした柔軟なサポート体制があり、講師も日本人なので、特に英語の基礎にまだ不安があるという方にはイチオシです。
- 料金情報
-
コース名 料金 レギュラープラン 68,000円/2ヶ月
- ぼくらの英語コーチングの口コミ例を見る
-
「ぼくらの英語コーチング」の竹内氏にインタビューしてきました!
「色々な勉強方法を試してみて、違うと思ったらすぐに変えてほしいです。」という言葉が印象的でした😌https://t.co/u87quOhVnQ
— クロス@英語コーチングスクール比較ナビ (@CrossR2020) February 24, 2021
1日過ぎてしまいましたが、昨日ぼくらの英語コーチングでようやく、レッスンを受けてきました。
途中、講師のPCに水が盛大にこぼれてしまうというハプニングがありましたが(笑)、レッスン自体はとても良い雰囲気で、受講している生徒さんも皆かなり真剣でしたね😁 pic.twitter.com/2h3g5BEi6q
— キツネ@ALL-EIKAIWA (@alleikaiwa) April 22, 2019
2019年3月より新たにスタートしたグループレッスン専門の英語コーチングスクールが、Urban Meet Upが運営を行っているぼくらの英語コーチングです。
先日、そんなぼくらの英語コーチングで実際に行われている体験レッスン+[…]
第13位「低価格でコスパ抜群!」イングリッシュビレッジ
レッスンカリキュラムの質 | 3.0 |
講師(トレーナー)のレベル | 3.0 |
学習の本気度 | 2.0 |
料金の安さ | 5.0 |
サポート体制 | 3.5 |
総合評価 | 3.6 |
- 月額約1万円でネイティブ講師のマンツーマンレッスンが受講可能
- レッスン内容は目的に合わせてた自由カスタマイズ制
- アットホームな雰囲気の下でカジュアルにレッスンが受けられる
完全オンライン受講可能
とにかく安い料金でネイティブのマンツーマンレッスンを受けたい方には、イングリッシュ・ビレッジがいいでしょう。
イングリッシュビレッジは月4回のネイティブ講師とのマンツーマンレッスンが月額約1万円で受けられる都内でも屈指の格安英会話教室。
固定カリキュラムがないですが、その分大手英会話教室よりもレッスンの融通が利きやすく、自由度の高いレッスンやカジュアルな雰囲気で人気です。
- 料金情報
-
マンスリーチャージコース 単校320分プラン 18,480円/月 単校160分プラン 10,120円/月 どこでも160分プラン 12,320円/月 どこでも320分プラン 22,880円/月 フリーチケットコース 単校400分プラン 27,500円/400分 どこでも400分プラン 33,000円/400分
- イングリッシュビレッジの口コミ例を見る
-
英語ある程度話せてたまにネイティブにききたいことあるという場合イングリッシュビレッジのマンツーマンはかなり便利。40分で2,000円台なのはかなり大きい。入会金・更新料を入れても最安値#マンツーマンレッスン #英会話
— 研 (@etranslatej) September 6, 2021
今日の英会話レッスンは伝えたいことをきちんと話すことができて良かった✨
やっぱり、自分からたくさん話して、先生に適切な表現に直してもらって、メモをして、音読・暗唱…大事だなぁ。
その繰り返しが、少しずつ実を結んできた感じで、嬉しいです😊👍
続けていきます❣️#イングリッシュビレッジ— ERI (@eri_ito_0102) June 1, 2021
イングリッシュビレッジは外国人の先生で、授業内容は自由。
学校にあるテキスト使ってもいいし、自分がやりたいの持ってきても良いし。
私は今度こういうロケで、こういうインタビューあったりするんですよ〜、って、それに合った会話をひたすらしてました。なのでノーテキスト!
教材代無しでした!— LUKA(46)🌻 (@43Luka) January 10, 2021
東京都内でも最安レベルの料金でレッスンを提供している1990年創業の老舗Englsih Village(イングリッシュビレッジ)。
ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンが1回2,100円(税別)という驚きの価格設定です。
その[…]
ランキング掲載スクールの項目別評価の比較
総合評価の欄にある「詳細を見る」を押すとそれぞれのスクールの説明箇所へスキップすることができます。
横スクロールで全体を見る⇒⇒⇒
スクール名 | 総合評価 | 講師のレベル | 学習の本気度 | 料金の安さ | サポート体制 | レッスンの質 |
---|---|---|---|---|---|---|
イングリッシュカンパニー | 4.8 [詳細を見る] | ★5.0 | ★4.5 | ★3.0 | ★4.5 | ★5.0 |
Bizmates Coaching | 4.8 [詳細を見る] | ★5.0 | ★3.0 | ★5.0 | ★4.0 | ★5.0 |
ロゼッタストーン・ラーニングセンター | 4.8 [詳細を見る] | ★5.0 | ★3.0 | ★4.0 | ★5.0 | ★5.0 |
ライザップイングリッシュ | 4.8 [詳細を見る] | ★5.0 | ★4.5 | ★3.5 | ★5.0 | ★4.5 |
プログリット | 4.8 [詳細を見る] | ★3.0 | ★5.0 | ★3.0 | ★4.5 | ★5.0 |
STRAIL | 4.6 [詳細を見る] | ★5.0 | ★4.5 | ★3.5 | ★4.0 | ★5.0 |
ミライズ英会話 | 4.5 [詳細を見る] | ★4.5 | ★3.5 | ★4.5 | ★4.0 | ★4.0 |
レアジョブ スマートメソッドⓇ | 4.5 [詳細を見る] | ★4.5 | ★4.0 | ★4.0 | ★5.0 | ★5.0 |
トライズ | 4.3 [詳細を見る] | ★4.5 | ★5.0 | ★1.0 | ★5.0 | ★5.0 |
GABA | 4.1 [詳細を見る] | ★4.0 | ★4.0 | ★3.5 | ★4.0 | ★4.0 |
スパルタ英会話 | 4.0 [詳細を見る] | ★4.0 | ★4.5 | ★2.5 | ★4.5 | ★4.0 |
ぼくらの英語コーチング | 3.8 [詳細を見る] | ★3.5 | ★3.0 | ★5.0 | ★3.5 | ★4.0 |
イングリッシュ・ビレッジ | 3.6 [詳細を見る] | ★3.0 | ★2.0 | ★5.0 | ★3.5 | ★3.0 |
ランキング掲載スクールの内容比較
スクール名 | 学習目的 | 講師 | 学習期間 |
---|---|---|---|
イングリッシュカンパニー | 試験・ビジネス・基礎 | 日本人 | 3ヶ月~ |
Bizmates Coaching | ビジネス・基礎 | ノンネイティブ | 1ヶ月〜 |
ロゼッタストーン・ラーニングセンター | 日常会話・ビジネス | ネイティブ | 2ヶ月~ |
ライザップイングリッシュ | 試験・ビジネス・基礎 | 日本人 | 2ヶ月~ |
プログリット | 試験・ビジネス | 日本人 | 2ヶ月~ |
STRAIL | 試験・ビジネス・基礎 | 日本人 | 3ヶ月~ |
ミライズ英会話 | 日常会話・ビジネス | ノンネイティブ | 3ヶ月~ |
レアジョブ スマートメソッドⓇ | 日常会話・ビジネス | 日本人 | 4ヶ月 |
トライズ | 日常会話・ビジネス・試験 | ネイティブ 日本人 | 2ヶ月/ 1年 |
GABA | 日常会話・ビジネス | ネイティブ ノンネイティブ | 2ヶ月~ |
スパルタ英会話 | 日常会話・ビジネス | ネイティブ | 3ヶ月~ |
ぼくらの英語コーチング | 基礎 | 日本人 | 2ヶ月~ |
イングリッシュ・ビレッジ | 日常会話 | ネイティブ | 3ヶ月~ |
英会話教室・スクール選びのポイント
英会話教室・スクール選びでよくある失敗
英会話教室・スクールを選ぶ際に安易に「どこでも同じ」と決めてしまうと、全く自分に適しておらず時間もお金も無駄になってしまうことがあります。 入会後に「失敗だった」と後悔してしまうポイントとしては以下の例が挙げられます。
- 費用の支払いについて思っていたものと違った
- レッスンの内容が期待していたもの違っていた
- こんなに厳しい(緩い)と思っていなかった
- 講師の質が期待していたものと違っていた
- 期待していたような学習サポートを受けられなかった
このような失敗は、事前に正しい情報を調査をすることで多くは避けることができます。しかし、調査には時間がかかってしまいますよね。 そこでこの記事ではよくある失敗を避けるために、筆者が調査を行った結果判明した、英会話教室・スクール選びのポイントを下記5つのポイントで解説します。
- カリキュラム内容の質
- 講師(トレーナー)の質
- 学習の本気度
- 料金の安さ
- サポート体制
カリキュラムの内容の質
講師(トレーナー)の質
学習の本気度
料金の安さ
サポート体制
初心者でも安心の大手英会話教室限定のランキングBEST10!
短期間で英語力を身に付けたいならやはり英語コーチングスクールがおすすめですが、コーチングスクールにはコストがかかりスケジュールもタイトになります。そのため、コストをかけたくない方やのんびり楽しく英語を学びたい方には英会話教室・スクールがおすすめ。ここでは、その中でも初心者でも安心して受講できる大手の英会話教室・スクール限定のランキングをまとめました。
英会話教室・スクール10社の比較表
スクール名 | レッスン時間/回数 | マンツーマンの月額 | 講師 |
---|---|---|---|
ミライズ英会話 | 50分/月4回~ | 21,780円 | フィリピン人 |
GABA(ガバ) | 40分/月7回~ | 58,575円 | ネイティブ ノンネイティブ |
イングリッシュ・ビレッジ | 40分/月4回~ | 10,120円 | ネイティブ |
NOVA(ノバ) | 40分/月4回~ | 24,444円 | ネイティブ ノンネイティブ |
イーオン | 50分/月4回~ | 46,200円 | ネイティブ ノンネイティブ 日本人 |
シェーン英会話 | 40~50分/月4回~ | 29,095円 | ネイティブ(イギリス系) 日本人 |
ロゼッタストーンLC | 45分/月4回~ | 23,320円~ | ネイティブ |
ECC外語学院 | 80~100分/月4回~ | 68,200円 | ネイティブ ノンネイティブ 日本人 |
日米英語学院 | 55分/月4回~ | 47,520円 | ネイティブ ノンネイティブ 日本人 |
bわたしの英会話 | 40分/月4回~ | 22,000円 | ネイティブ |
第1位「プロの講師陣とトレーナー、カウンセラーが徹底指導」ミライズ英会話
おすすめ度:
- 講師全員が英語指導の国際資格保持者
- 生徒ひとりひとりに合わせたオーダーメイドレッスン
- レッスン時間は50分とたっぷり
ミライズ英会話は、コスパの高いマンツーマン&オンラインレッスンを受けられる英会話教室・スクール。
レッスン料金は安心の月謝制で、月額11,000円〜受講できます。
これだけ費用を抑えられるのは、広告費やコーチの教育費を必要最低限にしているため。安いからといってクオリティが低いわけではありません。
実際ミライズ英会話で採用されている講師は、国際資格TESOLを取得のほか、3年以上の教育実務経験がある人のみ。
そのうえ英会話だけでなく、ビジネスマナーや政治などにも精通しているので、仕事の都合で英会話を習いたいと思っているなら満足の教室でしょう。
月額約2.5万円で、大手と変わらない高い品質のマンツーマンレッスンが受けられると人気なのが、都内を中心に複数校を展開する英会話教室、MeRISE(ミライズ)英会話です。
先日、そんなミライズ英会話の新宿三丁目(新宿御苑)校で、[…]
低価格ながら質の高いレッスンで、様々な層から厚い支持を集めているのが、英会話レッスン・コーチング・オンライン英会話を統合したサービスのMeRISE(ミライズ)英会話です。
今回の記事では、そんなミライズ英会[…]
第2位「ネイティブ講師とじっくりマンツーマンができる」Gaba(ガバ)
おすすめ度:
- 20年以上の実績があるマンツーマン専門英会話教室
- 日本人カウンセラーによるサポートもあり
- オンラインシステムが充実していて学習を管理しやすい
Gabaのレッスンは質が高く、受講者の自由度も高い特徴があります。というのも、採用されている講師陣は、世界50ヵ国から集まり、採用率2%の難関をクリアした優秀な人達。
前職が会計士やビジネス経験者といった経歴もあるので、英語に関する仕事上の悩みもしっかりカバーしてくれます。しかし、いくら優秀な講師でも自分に合わなければ苦痛ですよね。
Gabaなら毎回自分の好きな講師を選べるので、講師によってレベルが変わることもありません。
もちろん、毎回同じ講師を選ぶのもOK。さらに、日本人の専門カウンセラーが在籍しているので、講師に直接言いづらいことも相談に乗ってくれます。
少しでもレッスン内容に不満があれば、その都度リクエストに応えてくれるのがGabaの魅力です。
マンツーマン専門の英会話教室の「GABA(ガバ)」は都内近郊にある英会話教室の中でもシェーン英会話やベルリッツと並んで高品質なスクールとして有名ですよね。
この記事では、そんなGaba(ガバ)の実際の評判・口コミから、詳しい特[…]
第3位「低価格で高品質!コスパで選ぶなら」イングリッシュビレッジ
おすすめ度:
- 講師陣がフレンドリーでアットホームな雰囲気が味わえる
- レッスン内容を自由にカスタマイズできる
- 1回2,310円〜!最安級でマンツーマンレッスンが受けられる
イングリッシュビレッジはアットホームな雰囲気が素敵な英会話教室・スクールです。講師陣はフレンドリーにレッスンを行ってくれますし、大手英会話教室のような堅苦しい雰囲気がありません。
さらに、イングリッシュビレッジではマンツーマン制を採用しているので、海外の友人に英会話を教わっているような感覚で学習できます。
ちなみに、採用されている講師陣は4大卒以上のネイティブ講師で、レッスンにも慣れている人ばかり。
個人個人に合わせたレッスンの進め方や分からない部分の気配りが上手なので「そもそも何が分からないのか分からない!」なんてこともありません。
東京都内でも最安レベルの料金でレッスンを提供している1990年創業の老舗Englsih Village(イングリッシュビレッジ)。
ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンが1回2,100円(税別)という驚きの価格設定です。
その[…]
第4位「毎回講師とレッスン時間を選べる」NOVA
おすすめ度:
- 安心の月謝性なので無理なく続けられる
- 24時間いつでもWEB予約ができる
- 入学金0円!リーズナブルな価格帯
大手英会話教室の中でも全国最多の教室数を誇るのがNOVA。その数290校以上。どの県でも必ず1校はあるので、どこに住んでいても比較的通いやすいスクールですね。
しかし、人によって駅や家で最寄り教室が変わる人もいるでしょう。
そんな方にはフリープランがおすすめです。フリープランなら全国にある好きな教室でレッスンを受けられるため「休日は家の近く、平日は会社の近く」なんて通い方もできます。
さらに、NOVAでは5段階の細かいレベルを設定しており、自身のスキルに合わせて最適なレッスン受講が可能です。
「駅前留学」のフレーズでもお馴染みの大手英会話教室、NOVA(ノバ)
2007年に経営破たんしてから運営会社が変わったことでも有名な英会話教室ですが、実際問題レッスンのクオリティなどはどうなのか気になる方も多いかと思います。
先日N[…]
第5位「教師とカウンセラーのダブルサポートが受けられる」英会話イーオン
おすすめ度:
- 教師とカウンセラーのダブルサポート
- 1973年〜40年以上の英語教育事業実績あり!
- 定期的な研修を受けた指導力のある教師がレッスンを担当
英会話イーオンは大手英会話教室の中でも、価格、通いやすさの点で非常にバランスが優れた教室です。
何より大手の安心感があります。レッスンでは、これまでに培ってきた実績を活かし「L&Aメソッド」を採用。日本人特有の課題を分析して作られたメソッドなので、初心者から上級者まで自身のレベルに応じて最適なレッスンを受けられるでしょう。
「英語を指導する講師」と「学習相談をするカウンセラー」というように、2本の柱で英語学習をしっかり支えてもらえるのもポイント。
11段階のレベル分けに目的別レッスンなど、カバー範囲が広い点も大手英会話スクールイーオンの強みだと言えるでしょう。
第6位「本格的なイギリス英語が学べる」シェーン英会話
おすすめ度:
- 本格的なイギリス英語が学べる
- 全国各地に200校以上の教室を展開
- 日常英会話からビジネス・各種資格対策など幅広いコースがある
シェーン英会話は大手英会話教室の中でも、レッスンの質が高いと評判の英会話教室・スクールです。
その秘密は40年以上の歴史で培ったノウハウと、英語指導資格を保有する質の高い講師を採用しているため。
過去には日本の大手英会話教室で、初めて国際規格を取得するなど、目に見える形で実績が認められています。
またシェーン英会話で最大の特徴は、国内だと珍しいイギリス英語を教えていること。創業者がイギリス出身なのが大きな理由ですが、採用する講師もイギリス英語圏の方々が多くなっているのがその理由です。
本格的なイギリス英語を学びたい方はシェーン英会話を選べば間違いないでしょう。
大手英会話教室の中でも、講師のレベルの高さやカリキュラムのクオリティに定評があり、初心者から上級者までの幅広いレベルの方に支持されているのがシェーン英会話です。
先日、そんなシェーン英会話の千駄木校で筆者が実際に体験レッスンを[…]
大手英会話教室の中でも、レッスンカリキュラムや料金などの総合的なバランスが良いと言われているスクールがシェーン英会話です。
この記事では、そんなシェーン英会話の評判・口コミから、詳しい特徴や、料金・コースといった気になるポイン[…]
第7位「スピーキング力とリスニング力を鍛えられる」ロゼッタストーンラーニングセンター
おすすめ度:
- eラーニング教材が使い放題
- 講師とは別に「キャリアナビゲーター」のダブルサポート
- 英会話に加えて発音矯正プログラムを提供
「ブレンデッドラーニング」と呼ばれる最新の教育制度を採用しているのが、ロゼッタストーンラーニングセンター最大の特徴です。
この教育法では「マンツーマン」「オンライン」「eラーニング」3つの教育パターンを組み合わせています。
通常のスクールのようにマンツーマンで教えるだけでなく、帰ってからオンラインで復習し、スキマ時間にeラーニングで自己学習もできる…。
一般的なスクール料金でここまでの環境を整えているのは最高のコスパだと言えるでしょう。
また、在籍している講師陣は日本文化にも精通しており、日本語もOK。そのため、まだ英語を話せない初心者の方でも気兼ねなく通えます。
eラーニングとマンツーマンレッスンのハイブリット学習を提供し、全国各地に教室を構えているのが、ロゼッタストーン・ラーニングセンターです。
この記事では、そんなロゼッタストーン・ラーニングセンター銀座校で、実際に体験レッスンを受[…]
一般的な英会話教室とほぼ同等の料金ながら、「マンツーマンレッスン」と「eラーニング」のハイブリッド学習や手厚い学習サポートがあるのが、全国に80校の教室を展開しているロゼッタストーン・ラーニングセンターです。
最近ではラッパー[…]
第8位「独自のELICITメソッド」ECC外語学院
おすすめ度:
- 英語で発信する力を身に付ける「ELICITメソッド」
- 生徒を主体的な発話者に導く指導力を持った講師陣
- 生徒のレベルに合わせたレッスンプランをコーディネート
国内にある大手教室の中でも、トップレベルに有名なECC外語学院。1962年に創業し、60年近く外国語教育事業に携わっている老舗英会話スクールです。
目的別に豊富なコースが用意されており、英会話以外にも中国語、韓国語、フランス語、イタリア語などさまざまな外語語を習得できます。
「大手は受講生が多くサポート体制が十分ではないのでは?」と心配な人もいるでしょう。
しかしECC外語学院ならそんなことはなく、スタッフの対応も丁寧。実際体験レッスンでは30分以上のカウンセリングを実施し、細かい部分まで要望を伝えられます。
1回のレッスンが80分と長めで、子供から大人まで幅広い層に支持されている大手英会話教室のECC外語学院ですが、「名前は聞いたことあるけど実際はどうなの?」と気になっている方が多いのではないでしょうか。
この記事ではそんな方に向けて、E[…]
第9位「オーダーメイド学習プランで学習を最適化」日米英語学院
おすすめ度:
- 日本人講師と外国人講師のダブルサポート
- 個人別カリキュラムで無駄のない学習が可能
- 英検・TOEIC・TOEFLなど資格試験対策にも強い
日米英語学院は1945年開校で、どこよりも歴史ある英会話教室・スクールです。日常英会話だけでなく、資格対策コースも豊富に揃っており、自身の目的に合わせて無駄のない学習ができます。
実際のレッスンでは資格対策を日本人講師、会話中心のコースを外国人講師が担当するなど、講師の得意分野に合わせて工夫されているのが特徴。
実際TOEICテストコースを例に出すと、受講生の15%が受講後に200点ものスコアアップしています。
さらに、ライフスタイルに合わせて短期集中か長期か受講パターンを選べるのも魅力。例えば、週3回で3ヶ月や週1回で9か月など、それぞれ好きなパターンで勉強できます。
第10位「女性限定・初心者でも安心して通える」bわたしの英会話
おすすめ度:
- 女性限定・初心者専門という新しい形の英会話スクール
- 外国人講師とマンツーマンなので初心者でもゆっくり学べる
- スタイリッシュなスクールデザイン!カフェに行くような気分で通える
bわたしの英会話は英会話初心者かつ女性だけの英会話教室・スクール。マンツーマンレッスンを採用しているのも大きな魅力です。
日本語が話せる外国人講師も多く在籍しており、日本語でフォローしてもらえるのも嬉しいポイント。
マンツーマンなら分からない部分をすぐに聞けますし、積極的に会話もできるでしょう。
使用教材も続きが気になるストーリー性のある作りになっており、ドラマを観る気分で楽しく使える英語表現が身に付きます。
今すぐ使える表現が多いため、初心者の方でも英語を身近に感じられ、英会話の楽しさを体感できるでしょう。
英会話教室に関しては以下の記事もおすすめです!
英語を効率的に学びたいなら、英会話スクールの利用をおすすめします。 しかし、あなたはこのような悩みを持っていませんか。 「英会話スクールがたくさんありすぎて、スクールごとの違いがわからない…」 「どのスクールが自分に最適か知り[…]
英会話力をアップさせようとネットで様々なサービスを検索していると、必ずと言っていいほどヒットするのが英語コーチング。 英会話レッスンに比べるとイメージがしづらいので、「結局英語コーチングって何をするの?」、「英語コーチングはど[…]
目的別おすすめ英会話教室・スクールまとめ
目的別で英会話教室・スクールを選びたいという方に、各目的ごとのおすすめ英会話スクールを下記でまとめて紹介していきます。
- 短期集中のコーチングスクールを選びたい
- TOEIC・TOEFL・IELTSの試験対策がしたい
- ビジネス英語を学びたい
- 料金が安いスクールを選びたい
- レッスン形式別にスクールを選びたい
- オンラインで受講できるコーチングスクールを選びたい
短期集中のコーチングスクールを選びたい
ここでは、短期間で最大限の成果を出せる英語コーチングスクールをランキング形式で選びました。
スクール名 | 最短期間 | 最短期間での受講金額例 | 特徴 |
---|---|---|---|
プログリット | 2ヶ月 | 544,500円 (ビジネス英会話コース) |
圧倒的学習量 |
イングリッシュカンパニー | 3ヶ月 | 561,000円 (90日間集中プログラム) |
第二言語習得研究の知見 |
ライザップイングリッシュ | 約2ヶ月 (16回) |
437,800円 (英会話コース) |
徹底した学習管理 |
ミライズ英会話オンラインコーチング | 1ヶ月~ | 72,600円/1カ月(スタンダードコース) | 受講生の6割以上が基礎学習からスタート |
STRAIL | 3カ月 | 297,000円(3カ月プラン) | サービスは家庭学習サポートのみ |
第1位 プログリット
おすすめ度:
プログリットは英語の授業をしないコンサルタントに特化した英語コーチングスクール。
2021年現在、創業4年で1万人以上が受講するなど人気も高いです。1ヶ月80時間×3ヶ月間という圧倒的学習量を確保することで集中的に英語力をつけるのが大きな特徴。
科学的根拠に基づいた学習法のみをコンサルタントが厳選し、挫折する前にやり抜くことで英語学習における目標達成を最短距離で目指していきます。
第2位 イングリッシュカンパニー
おすすめ度:
トレーナーの専門性で選びたい方にはイングリッシュカンパニーをおすすめします。
イングリッシュカンパニーは言語学の専門家が第二言語習得研究の知見をベースとしたトレーニングで、適切な課題発見をしてくれるからです。
90日または180日で1年間分の英語力を上げる「全レベル対応コース」やスマホ1台で効率的な学習ができる「ENGLISH COMPANY MOBILE」など多彩なコース設定も魅力的。学校英語の基礎がある方は特に大きな成果を感じられるでしょう。
第3位 ライザップイングリッシュ
おすすめ度:
ライザップイングリッシュは徹底した学習管理で英語力を集中的にアップさせる英語コーチングスクールです。
アウトプット重視型のトレーニングを提供しており、ネイティブ講師とのトレーニングで「英語脳」を養成していきます。
また、独自のアセスメントテストが整備されており、英語力を完全数値化しているのもポイント。日本人トレーナーが手厚くサポートしてくれるため、英語学習に挫折した経験のある方にも最適です。
第4位 ミライズ英会話オンラインコーチング
おすすめ度:
2ヶ月11万円という低価格で学べるミライズ英会話オンラインコーチング。
パーソナルトレーナーが英語学習の習慣化形成をサポートしてくれるため、英語学習法を根本から見直したい方に最適です。
アプリ内のデジタルノートで、場所を選ばす簡単にレッスンの復習ができるのも魅力的。受講生の6割以上が基礎学習からスタートしているため初心者でも安心して受講できるでしょう。
第5位 STRAIL
おすすめ度:
STRAILはイングリッシュカンパニーを運営するSTUDY HACKERによる、コンサルティングに特化したサービス。
1 on 1のトレーニングは行わず、サービスを家庭学習サポートのみにすることで月額93,500円(税込)というリーズナブルな価格を実現しました。
行動科学マネジメントと呼ばれる行動分析学をベースに英語学習を続けるためのサポートをしてくれる点もSTRAILならではの特徴。中上級者など英語力が伸び悩んでいる方も、きっと突破口を見つけられるでしょう。
一人一人に合った正しい英語学習を強力にサポートすることで人気の「英語コーチングスクール」
そのほとんどは、東京・大阪などの都市部にしかないので、そもそも地理的に受講することが難しいという方もいると思います。
しかし、実はオンライ[…]
英会話力をアップさせようとネットで様々なサービスを検索していると、必ずと言っていいほどヒットするのが英語コーチング。
英会話レッスンに比べるとイメージがしづらいので、「結局英語コーチングって何をするの?」、「英語コーチングはど[…]
TOEIC・TOEFL・IELTSの試験対策がしたい
ここでは、TOEIC・TOEFL・IELTSなどの英語資格に強い英会話スクールを5つ選びました。
スクール名 | TOEIC | TOEFL | IELTS |
---|---|---|---|
バークレーハウス | 〇 | 〇 | ◎ |
TORAIZ | ◎ | × | × |
プログリット | 〇 | 〇 | 〇 |
スタディサプリENGLISH | ◎ | × | × |
プレゼンス | 〇 | 〇 | × |
第1位 バークレーハウス
おすすめ度:
1973年開業という東京の英会話教室の中でもかなりの老舗で、英語を含む40もの言語を教えているのが、市ヶ谷にある語学学校バークレーハウス語学センターです。
バークレーハウスはIELTS・TOEFLなどの試験対策校としても非常に名の知れ[…]
第2位 TORAIZ TOEIC対策プログラム
おすすめ度:
第3位 プログリット
おすすめ度:
第4位 スタディサプリENGLISH TOEICパーソナルコーチ
おすすめ度:
英語学習アプリ「スタディサプリENGLISH」は、AppleStoreの教育アプリランキングでも1位になったほどの人気を誇る、今最も注目を集めている英会話学習サービスです。
しかし、実際に使ったことがない方からしてみたら「ただのアプリ[…]
第5位 プレゼンス
おすすめ度:
TOEIC L&Rスコアは独学でも十分に伸ばせますが、時間の無い社会人の方が短期間で手っ取り早くスコアアップするのなら、やはり専門的なスクール・塾で対策をした方がより効果的なことは間違いありません。
しかし、そもそも選ぶための[…]
TOEICに変わる英語試験として注目を集める「TOEFL iBT」は、英語の四技能全てを測る試験です。内容も難解なものが多く、TOEICと比べてその難易度は高いです。
特に海外での就職や大学入学で必要な90点以上のハイスコアを目指すと[…]
イギリス、オーストラリア、ニュージーランドなどのイギリス英語圏への留学・移住だけでなく、最近では国内でも需要が高まってきている「IELTS(アイエルツ)試験」ですが、狙うバンドスコアによっては独学だけで対策を行うのが中々難しいですよね。独学[…]
ビジネス英語を学びたい
ここではビジネス英語を効率的に習得できるスクールをランキング形式で選びました。
スクール名 | コース(内容) | 月額費用 | 特徴 |
---|---|---|---|
ビズメイツ | ビジネス英語に特化したオンライン英会話 | 13,200円 (毎日25分×1) |
講師採用率1% |
ワンナップ英会話 | 用途・目的に合わせたビジネス英語のコーチング | 99,000円 (コーチングプログラム) |
TOEIC900点以上の日本人カウンセラー |
Gaba(ガバ) | ビジネスマンツーマン英会話教室 | 58,875円 (月7~8回) |
7時〜22時までオープン |
ミライズ英会話 | 仕事内容に合わせて自由にカスタマイズ | 33,000円 (教室受講4回+オンライン無制限) |
講師がTESOL保有者 |
One Month Program | 通訳者が行う独自のトレーニング方法 |
298,000円 |
超短期プログラム |
第1位 ビズメイツ
おすすめ度:
第2位 ワンナップ英会話
おすすめ度:
東京・神奈川を中心に、6校の教室を展開しているマンツーマン英会話教室がワンナップ英会話です。
オーダーメイドカリキュラムと質の高いサービスで、2002年の開業から18年間、ユーザーの支持を集め続けている英会話教室ですが、運営歴の割にあ[…]
第3位 Gaba(ガバ)
おすすめ度:
第4位 ミライズ英会話
おすすめ度:
低価格ながら質の高いレッスンで、様々な層から厚い支持を集めているのが、英会話レッスン・コーチング・オンライン英会話を統合したサービスのMeRISE(ミライズ)英会話です。
今回の記事では、そんなミライズ英会[…]
対面・オンラインでクオリティの高い英会話レッスンを提供しているMeRISE(ミライズ)は、日々の学習をサポートするコーチングプランも提供しています。
様々な英語コーチングサービスがある中、MeRISE(ミライズ)のコーチングプ[…]
第5位 One Month Program
おすすめ度:

ビジネス英語はスクールなどを利用せず独学でも習得することは可能ですが、時間の無い社会人の方が効率良くビジネス英語を学ぶのなら、やはりビジネス英語に強い英会話教室・スクールに通うのが一番手っ取り早いです。
とはいえ、最近は英会話[…]
「取引先が海外の会社で英語が必要」「海外出張することになった」「社内公用語が英語」など様々な理由で「ビジネス英語を話せるようになりたい……」という方は多いと思います。
しかし、社会人は忙しいですよね。いざ英語学習をしようと思っても「実[…]
通訳者監修のプログラムを使った、1ヶ月という超短期間のコーチングプログラムを提供しているのが、虎ノ門にある[…]
料金が安いスクールを選びたい
ここではリーズナブルな価格と高品質なレッスンの両立を実現させたスクールをランキング形式で選びました。
スクール名 | 月額費用の例 | 特徴 | 受講スタイル |
---|---|---|---|
ウェブリオ英会話 | 5,478円(毎日1レッスン) | 1レッスン106円~で受けることができる | オンライン英会話 |
ネイティブキャンプ | 6,480円(受講回数無制限) | レッスンを無制限に受けることができる | オンライン英会話 |
ワンコイングリッシュ | 9,350円(週3回) | グループレッスンが1回550円で受講できる | 英会話スクール |
イングリッシュビレッジ | 18,480円(40分×8回) | マンツーマンレッスンが1回2,310円~で受講できる | 英会話スクール |
僕らの英語コーチング | 27,000円(週1回) | 月額2万円台のコスパ最強コーチングスクール | 英語コーチング |
第1位 ウェブリオ英会話
おすすめ度:
突然ですが、この1週間どれくらい英語を話しましたか?「あんなに必死に英語を勉強したのに、全く話してない…」という方は、もしかしたら知らないうちに英語力が落ちてしまっているかもしれません。
そこで気軽に自宅で英会話を始めたい方に[…]
第2位 ネイティブキャンプ
おすすめ度:
第3位 ワンコイングリッシュ
おすすめ度:
1回60分のグループレッスンがたったの550円(税込)という、数ある英会話スクールの中でも屈指のコスパを誇るのが、都内に9校、神奈川に1校を展開するワンコイングリッシュです。
過去には「マツコ会議」や「月曜から夜ふかし」などの[…]
第4位 イングリッシュビレッジ
おすすめ度:
東京都内でも最安レベルの料金でレッスンを提供している1990年創業の老舗Englsih Village(イングリッシュビレッジ)。
ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンが1回2,100円(税別)という驚きの価格設定です。
その[…]
マンツーマンレッスンを1回2,310円(税込)という破格の料金で提供しているのが、創業30年以上の老舗英会話教室であるEnglish Village(イングリッシュビレッジ) です。
驚きなのはこの価格はほぼ創業時から変わっていないと[…]

第5位 僕らの英語コーチング
おすすめ度:
英会話スクールはオンライン英会話と比べると料金が割高なイメージがありませんか?
英会話スクールはオンライン英会話と比べると料金が割高なイメージがあると思います。
しかし、実は通学制の英会話スクールでも、月1万円で[…]
「オンライン英会話ってたくさんあるけど、結局コスパが良いのはどれなの?」と思っている方は多いのではないでしょうか。
基本的にオンライン英会話は料金が安いサービスが多く、どれを選んでも同じなように見えてしまいますよね。
しかし、実[…]
安い料金で、場所を選ばずに英語学習ができることで人気のオンライン英会話。
実はそんなオンライン英会話の中には、レッスンの受講回数が「無制限」で好きなだけ受け放題のとてもお得なサービスを行っているオンライン英会話があります。
英会[…]
レッスン形式別にスクールを選びたい
ここではグループレッスンや少人数制レッスンなど、さまざまなレッスン形式に対応しているスクールを5つ選びました。
スクール名 | レッスン形式 | 月額費用例 | 特長 |
---|---|---|---|
スパルタ英会話 | ・グループレッスン ・マンツーマンレッスン |
187,000円(通学&オンライン1カ月コース) | グループレッスン1日10時間まで受け放題 |
シェーン英会話 | ・個人レッスン ・少人数制レッスン |
29,150円(ネイティブ講師個人レッスン) | ネイティブ講師が英語を英語のままで指導 |
ECC外語学院 | ・グループレッスン ・マンツーマンレッスン ・全日制英語専科 ・60分レッスン ・40分レッスン |
16,300円~(グループレッスン)
36,673円(日常英会話+パワーイングリッシュ) |
幅広いレッスンスタイルの組み合わせが可能 |
NOVA | ・グループレッスン(固定制or自由予約制) ・マンツーマンレッスン(固定制or自由予約制) ・英語以外の言語のレッスン |
22,222円(マンツーマンレッスン) | 第三言語習得も可能 |
イングリッシュビレッジ | ・グループレッスン ・マンツーマンレッスン ・ペアツーマン ・単校プラン ・どこでもプラン |
18,480円(マンツーマンレッスン) | 1レッスン2,100円〜受講できる |
第1位 スパルタ英会話
おすすめ度:
第2位 シェーン英会話
おすすめ度:
大手英会話教室の中でも、講師のレベルの高さやカリキュラムのクオリティに定評があり、初心者から上級者までの幅広いレベルの方に支持されているのがシェーン英会話です。
先日、そんなシェーン英会話の千駄木校で筆者が実際に体験レッスンを[…]
大手英会話教室の中でも、レッスンカリキュラムや料金などの総合的なバランスが良いと言われているスクールがシェーン英会話です。
この記事では、そんなシェーン英会話の評判・口コミから、詳しい特徴や、料金・コースといった気になるポイン[…]
第3位 ECC外語学院
おすすめ度:
第4位 NOVA
おすすめ度:
第5位 イングリッシュビレッジ
おすすめ度:

マンツーマンレッスンは、講師と喋る時間がグループレッスンよりも多く取れ、なおかつ周りの目を気にせずにレッスンが受けれたりと英会話を習う上でのメリットが多いです。
しかし、最近ではマンツーマンレッスンに特化した英会話教室・スクー[…]
英会話教室には、複数人と一緒に授業を受ける「グループレッスン」という受講の仕方があります。
グループレッスンは1対1で授業を行うマンツーマンレッスンと比べて料金が安かったり、レッスンを通じた生徒同士の交流があるのが魅力です。
し[…]
オンラインで受講できるコーチングスクールを選びたい
ここではオンラインで受講できるコーチングスクールをランキング形式で選びました。
スクール名 | オンライン対応内容 | 使用するツール | 月額受講費用 |
---|---|---|---|
プログリット | 全コースオンライン対応 | 独自ツール(PC推奨) | 181,500円 |
イングリッシュカンパニー | 全コースオンライン対応(通学との併用可) | 独自ツール(PC推奨) | 187,000円 |
ミライズ英会話オンライン英語コーチング | トレーナー面談や無制限のオンラインレッスン | zoom | 55,000円~ |
第1位 プログリット
おすすめ度:
第2位 イングリッシュカンパニー
おすすめ度:
第3位 ミライズ英会話オンライン英語コーチング
おすすめ度:
一人一人に合った正しい英語学習を強力にサポートすることで人気の「英語コーチングスクール」
そのほとんどは、東京・大阪などの都市部にしかないので、そもそも地理的に受講することが難しいという方もいると思います。
しかし、実はオンライ[…]
総合オンライン英会話おすすめ3選
ここではオンライン英会話に限定して総合的なおすすめをご紹介します。
スクール名 | 月額費用 | 講師の国籍 | 特徴 |
---|---|---|---|
レアジョブ英会話 | 6380円 | フィリピン人 | 外国人講師と日本人スタッフのダブルサポート |
DMM英会話 | 6,480円 | ノンネイティブ ネイティブ |
131ヶ国の講師とレッスン可能 |
ネイティブキャンプ | 6,480円 | ノンネイティブ ネイティブ |
無制限でレッスンが受講できる |
こちらの記事もオススメです!
「オンライン英会話を始めてみたい」 「でもどんなサービスが自分に合っているのかわからない」 「サービス選びの手間を省きたい」 オンライン英会話はさまざまなサービスがあるため、調べるだけでも大変ですよね。安いから、ホームページがおしゃれ[…]
今回は「おすすめのオンライン英会話とは?」ということをテーマに、人気サービス12社を徹底比較して解説していきます。 英語を話せるようになりたいからオンライン英会話を探しているという方は、おそらくこのような悩みをお持ちではないでしょうか。 […]
第1位「レアジョブ英会話」
おすすめ度:
レアジョブ英会話はオンライン英会話業界で唯一の上場企業が運営するオンライン英会話。数多くの中学校や高校で導入されており、WEB・雑誌・テレビなどさまざまな媒体で取り上げられました。
2007年からオンライン英会話を提供している「元祖オンライン英会話」といえる存在で、料金・講師・運営体制と全てのポイントで高く評価されています。
教材についても、実践的なスピーキング力が鍛えられる教材、英語資格保有者監修の独自教材、英語でディスカッションができる教材など5,000種類以上を用意。講師とは別に日本人スタッフが学習相談に乗ってくれるなど、外国人講師と日本人スタッフのダブルサポートが魅力です。
安価で高品質のオンライン英会話として古くから人気のレアジョブ英会話ですが、その一方で「実際のところレッスンの質はどうなの?」と気になっている方も多いかと思います。 そこでこの記事では、レアジョブのレッスンを3回受講してみた筆者[…]
第2位「DMM英会話」
DMM英会話はレアジョブ英会話と並んでオンライン英会話大手として知られています。テレビCMを流しているので認知度は非常に高いと言えるでしょう。
選べるレッスン内容が特徴で、フリートーク、教材を使ったテーマ別レッスン、資格試験対策まで目的に合わせてカスタマイズできます。月額15,800円の「プラスネイティブプラン」なら、ネイティブ講師だけでなく日本人講師を含めた131ヶ国の講師とレッスン可能。
初月は半額7,900円となり、通学型英会話スクールの3分の1以下の値段で充実したサービスが受けられます。通常月額1,510円かかる英語学習アプリ「iKnow!」が無料で利用できるのも魅力の一つ。オンラインレッスンを合わせて利用すれば、さらに英語学習の効果が期待できるでしょう。
CMでおなじみのDMM英会話。 大手で有名なオンライン英会話とはいえ、以下のような疑問が手てくることがありますよね、 ・初心者でも大丈夫かな? ・授業や講師の質はいいかな? ・コスパはどうかな? 実はDMM英会話は超初心者から[…]
第3位「ネイティブキャンプ」
24時間365日、いつでも無制限でレッスンが受講できるネイティブキャンプは、月額6,480円でレッスン回数無制限という圧倒的なコスパが魅力。予約不要ですぐにレッスンできる「今すぐレッスン」はネイティブキャンプならではのサービスです。
例えば月に60回レッスンを受ければ、1回あたりのレッスン料金は100円以下になります。講師はアメリカ・イギリス・フィリピン・セルビアなど世界120ヶ国以上から集まっており、2018年には日本人講師のレッスンも受講可能となりました。
レッスンは基本的に25分ですが、最短5分〜受けられます。25分を確保する時間のない方でも、5分なら英語学習の機会を逃すこともありません。
今回は、大人気オンライン英会話サービスの「ネイティブキャンプ」について徹底解説します。 ネイティブキャンプはオンライン英会話の中でも特に人気のサービスですね。 なぜそこまで人気なのでしょうか?メリット・デメリットはなにがあるので[…]
「オンライン英会話ってたくさんあるけど、結局コスパが良いのはどれなの?」と思っている方は多いのではないでしょうか。
基本的にオンライン英会話は料金が安いサービスが多く、どれを選んでも同じなように見えてしまいますよね。
しかし、実[…] 安い料金で、場所を選ばずに英語学習ができることで人気のオンライン英会話。
実はそんなオンライン英会話の中には、レッスンの受講回数が「無制限」で好きなだけ受け放題のとてもお得なサービスを行っているオンライン英会話があります。
英会[…] 「取引先が海外の会社で英語が必要」「海外出張することになった」「社内公用語が英語」など様々な理由で「ビジネス英語を話せるようになりたい……」という方は多いと思います。
しかし、社会人は忙しいですよね。いざ英語学習をしようと思っても「実[…]
初心者向けのオンライン英会話
ここでは初心者の方におすすめのオンライン英会話を3つご紹介します。
スクール名 | 初心者対応 | 月額費用 | 受講回数 |
---|---|---|---|
ビズメイツ | Bizmates Starter(初心者向けプログラム) | 12,100円 | 月30回/25分 |
QQ English | カランメソッド | 10,648円 | 月30回/25分 |
Hanaso | 初心者用テキスト | 6,578円 | 月30回/25分 |
オンライン英会話って数が多くてどれにしようか迷ってしまいますよね。特に右も左もわからない初心者の方は、オンライン英会話を検討するだけでも疲労を感じてしまうのではないでしょうか?実は事前にオンライン英会話の失敗原因を把握したり、サービスの要点[…]
第1位「ビズメイツ」
ビズメイツはビジネス英語に特化したオンライン英会話です。1レッスン320円〜でビジネス経験のあるフィリピン人講師から本格的なビジネス英会話を学べるため、コスパは抜群。
初級者からネイティブレベルの上級者までレベルが30段階に分けられているため、現在地と目標地点を常に確認しながら着実にレベルアップできます。また、ビズメイツの最終目標はビジネス英語表現を覚えることではなく、受講生がグローバルビジネスで成果を上げること。
英会話初心者の方が、英会話でよく使われる基本的なフレーズを実践的に練習し使えるようになるまでサポートするプログラムが特徴的です。
「ビズメイツの口コミ・評判を知りたい、、、でも自分で調べるのは面倒」と感じている方もいるでしょう。
ビズメイツについて調べた上で他社サービスとも比較するのは、手間がかかって大変ですよね。
そこでこの記事では、ビズメイツの口コミ・[…]
第2位「QQ English」
講師の質でオンライン英会話を選びたい方にはQQ Englishをおすすめします。QQ Englishは、講師全員が国際的な英語指導資格であるTESOLを所持する「フィリピン人プロ講師」に指導してもらえるからです。
また、QQ Englishの講師は自宅からではなくオフィスに出勤してレッスンを行っています。オフィスの安定した通信環境下でレッスンを行うので回線の心配もありませんし、オフィスには日本人スタッフも常駐しているため、いざという時も安心です。
QQ Englishでは「カランメソッド」を呼ばれる、平リング力とスピーキング力を鍛え上げる反復練習を行います。
カランメソッドは元々全く英語を喋れない初心者を対象にして開発されたメソッドなので初心者の方で効率的に英語学習を進めたい方におすすめです。
「QQ Englishに興味があるけど自分に向いているかな?」 「QQ Englishの口コミ・評判を知りたい」 「QQ Englishと他社の比較を見たい」 以上のように感じている方に向けて、QQ Englishの口コミ[…]
第3位「hanaso」
英語を口に馴染ませ、復習問題を解いて練習、音声教材で練習して定着させる、という独自の「hanasoメソッド」が魅力のhanaso。復習の間隔を管理してもらえるので、学習した内容を効率良く定着させることができます。
hanasoメソッドのオリジナル教材「英語フレーズ」は、伝説の英語教師とも呼ばれる関正生先生の監修。他にも「おもてなし英会話」や「ビジネス英会話」などさまざまなジャンルから選択できます。
初心者の方には初心者用の基本的なテキストが用意されており、無理なくステップアップできる体制が整っています。
オンライン英会話は英語のスピーキングの練習で、実際に人に会うことなく自宅で、好きな時間好きな曜日に英語のレッスンが受講できるということで注目が集まりました。
多くのオンライン英会話があって、それぞれにメリット・デメリットが存在していて[…]
ネイティブ講師に教わりたい方におすすめのオンライン英会話
ここではオンライン英会話のなかでもネイティブ講師に教わりたい方におすすめオンライン英会話を3つご紹介します。
スクール名 | 月額費用 | 受講回数 | 特徴 |
---|---|---|---|
DMM英会話 | 6,480円 | 月30回/25分 | 世界115カ国に約6,500人もの講師が在籍 |
Cambly | 9,743円 | 月30回/15分 | 100%ネイティブ講師が在籍 |
EF イングリッシュライブ | 8,910円 | マンツーマン: 月30回/20分グループ: 月8回/45分 |
マンツーマンレッスンとグループレッスンの両方がある |
「オンライン英会話って気になるけど、どこが良いかわからない…」
「ネイティブ講師とノンネイティブ講師のレッスンってどう違うの…」
オンライン英会話で英語を学びたいけど、こんな疑問や不安を持ったことはありませんか。
この記事[…]
第1位「DMM英会話」
おすすめ度:
安心の大手オンライン英会話の中から選ぶなら、業界最大手のDMM英会話がおすすめ。
DMM英会話は、レアジョブと並んで国内トップクラスのシェアを誇る大手オンライン英会話で、世界115カ国に約6,500人もの講師が在籍しています。
プラスネイティブプランを選択すればノンネイティブ+ネイティブの両方から好きな講師を選べるので、自分の好みや重視するポイントに合う講師のレッスンを受講可能。
料金は月額15,800円(初月のみ半額)と少々高めですが、7,000以上の目的別のレッスン教材が自由に使えたり、「iknow!」という有料英語学習アプリが無料利用できたりなど、独自の特典が豊富に用意されています。
CMでおなじみのDMM英会話。 大手で有名なオンライン英会話とはいえ、以下のような疑問が手てくることがありますよね、 ・初心者でも大丈夫かな? ・授業や講師の質はいいかな? ・コスパはどうかな? 実はDMM英会話は超初心者から[…]
第2位「Cambly」
おすすめ度:
ネイティブ講師の質に拘るなら、Cambly(キャンブリー)がおすすめ。
Camblyは、100%ネイティブ講師が在籍しているオンライン英会話で、24時間いつでも予約なしでレッスンを受講することができます。
1日15分から利用可能で、レッスン中も翻訳機能付きのチャットや画面録画などの便利な機能も多数用意されているので、スキマ時間でサクッと利用できるのもポイントです。
近年、Cambly (キャンブリー)の人気が急上昇しています。 しかし… 「Camblyと他のオンライン英会話スクールは何が違うんだろう…」 「Camblyの評判や口コミが知りたいなぁ…」 こんな疑問や不安を持ってい[…]
第3位「EF English Live」
おすすめ度:
世界基準の高品質なオンライン英会話を選ぶのであれば、最もおすすめはEF English Live(EFイングリッシュライブ)です。
EFイングリッシュライブは、「EF Education First」という教育機関が母体となって運営を行っているオンライン英会話で、日本だけでなく世界各国に語学学校やMBAスクールを展開しています。
世界各国に計3,000人以上の有資格者のネイティブが在籍しており、16段階もの細かなレベル分けの中から、各生徒ごとに最適化されたレッスンを受講することが可能。
また、オンライン英会話では珍しくマンツーマンレッスンとグループレッスンの両方があり、グループレッスンでは他の国の生徒と一緒にレッスンを受けていくので、語学留学さながらに実践的なコミュニケーションスキルを磨くことができます。
「ネイティブスピーカーのレッスンを受けたいが、料金が高いのが気になる…」 「ネイティブ特有の表現を身につけたいが、どのオンライスクールがいいかわからない…」 「海外との取引先で英語が必要だが、どう勉強したらいいかわからない…」 […]
今回は、無料体験レッスンがお得に受けられるおすすめのオンライン英会話を7つ紹介します!
この記事を読めば、お得にオンライン英会話を体験することができるので、ぜひ最後までご覧ください。
自分に合っているオンライン英会話を探すために[…]
たくさんあるオンライン英会話の中で、どれを選べばいいか迷いませんか。
実は様々な理由からフィリピン人講師が在籍するオンライン英会話がイチオシです。
フィリピンは世界でも屈指の英語大国。
フィリピン人は英語能力が高く人件費が安いので[…]
オンライン英会話で英語力を伸ばすならフリートークが一番良い?それともテキストを使った授業形式が良い?
このように、オンライン英会話での授業スタイルは結局何が一番良いのか悩んでしまいますよね。
そこでこの記事では、フリートークレッ[…]
「家族で一緒に受講するときにお得になるオンライン英会話はどこ?」とお悩みではないですか?
この記事では、複数人でアカウントがシェアできるお得なオンライン英会話から、小さいお子さんとも一緒にそれぞれのレベルで英語学習できるオンライン英会[…]
「大学生におすすめのオンライン英会話スクールってどこかな...」
「就活に有利になるから、英語を勉強したいな!」
学生のうちに英語を身につけたいと考えている大学生は多いと思います。
しかし、「留学に必要」「資格試験のため」「就[…]
英検対策のスピーキングを練習したいけれど、練習相手がいないので困っていませんか。
オンライン英会話は英検対策として有効です!
オンライン英会話には英検対策コースがあるサービスもあります。
スピーキングに加えてリスニングの練習に[…]
小学生のこどもにオンライン英会話を受けさせたいけど、選択や調査には時間がかかる。そんな方のためにイチオシのオンライン英会話と、目的に合わせたおすすめをご紹介いたします。是非この記事を読んでこどもの英語学習のスタートダッシュに役立ててください[…]

地域・最寄り駅別おすすめ英会話教室・スクールまとめ
最後に、各地域・最寄り駅ごとの英会話教室・スクールを知りたいという方向けに地域・最寄り駅別のおすすめスクール紹介していきます。
東京都内のおすすめ英会話スクール
東京全体 | 東京のおすすめ英会話スクール |
---|---|
23区 | 新宿│渋谷│恵比寿│池袋│銀座│上野│神田・秋葉原│品川│赤坂│六本木 |
23区外 | 自由が丘 |
関東・中部地域のおすすめ英会話スクール
神奈川 | 横浜│川崎 |
---|---|
埼玉 | 大宮 |
千葉 | 船橋 |
愛知 | 名古屋 |
関西・その他地域のおすすめ英会話スクール
大阪 | 大阪全体│梅田 |
---|---|
京都 | 四条 |
兵庫 | 三宮 |
福岡 | 天神 |
北海道 | 札幌 |
英会話教室とコーチングスクールの違いは?
英会話教室とコーチングスクールの違いを一言で表すなら「サポートの厚さ」です。 一般的な英会話教室が週に1回程度通学してレッスンを受講するのに対し、コーチングスクールはレッスン以外の家庭学習やモチベーションの管理など、英語学習に必要なサポートを総合的に提供します。
英語コーチングスクール | 英会話スクール | |
---|---|---|
サポート内容 |
|
英会話レッスンのみ |
月の学習時間 | 30~80時間(1日あたり1~3時間) | 4~8時間(1週間に1~2時間) |
学習をサポートする人 | バイリンガル日本人コーチやトレーナー、コンサルタント | 外国人講師/日本人講師 |
1回のレッスン時間 | 60~90分 | 45~60分 |
学習効果 | 高い | 普通 |
入会金 | 約5.5万円 | 約3.3万円 |
月額費用 | 約18万円 | 約3万円(マンツーマンの場合) |
レッスン外のサポート | ◯ | – |
「英語コーチングスクール」に明確な定義はありませんが、あえて定義付けするのであれば、下記の3つの特徴を持つスクールが英語コーチングスクールと言えます。
- 英語学習に必要な学習量を確保
- プロが正しい英語学習方法を教えてくれる
- レッスン外の学習サポート
本記事では英会話スクールと英語コーチングスクールの両者をまとめてランキング化しました。
英会話学習の進め方
いざ英会話学習をしようと思ってもどのように進めてよいかわからないですよね。
英会話教室やオンライン英会話で教えてもらうのももちろん大事だけどやはり、最後にものをいうのは自分でも主体的に学べるかどうか。
そこでここでは筆者がおすすめする勉強方法をご紹介します!
初心者がまず始めるべき学習
①まずは中学・高校レベルの英単語・文法を学習
これから本格的に英語学習に取り組もうと思った時に、一番最初にスタートすべきは中学・高校で習った英語学習の復習です。 この記事では、「これから中学・高校の英語を復習したいけどどの参考書を使えばいいかわからない」という方向けに、元[…]
②独り言で練習
③ポッドキャストを聞いて耳を鍛える
英語学習に役立つポッドキャストはたくさんあるので、「どれを選べばいいかよくわからない」と迷ってしまいますよね。 そこでこの記事では、筆者が厳選した英語学習に役立つポッドキャストを、目的やレベル別に10個紹介していきます。 […]
英会話学習におすすめのアプリ
総合的に学びたいなら「スタディサプリ ENGLISH」
英語学習をアプリで完結させるにはスタディサプリENGLISHがイチオシです。
スタディサプリENGLISHでは、他のオンライン英会話のような講師とのレッスンは一切なく、全て自分1人だけで英会話の学習を完結させることができます。
発音チェックでのスピーキング練習においても、音声認識機能を使って自動的に判定するので、英会話初心者にありがちなスピーキングの恥ずかしさを感じることもありません。
また、スタサプのアプリではスピーキングだけではなく4技能をすべて学習することが可能です。
英会話の学習は決して会話だけ行っていればよいわけではありません。
文法を学び、型を知ることで会話の正確性が向上します。
また、リーディングにおいてもボキャブラリーを増やすだけでなく、言い回しなどを学習することができます。
この点においてスタディサプリENGLISHは総合的に最も英会話学習に向いているといえるでしょう。
また、コースによってはコーチングとオンライン英会話をセットにしたプランもあります。
より高品質な英語学習を始めたくなっても、スタディサプリなら初級から上級までカバーできるので便利です。
自然な英会話フレーズを学習できる「Real英会話」
Real英会話は英会話講師であるテリー先生により作成された英会話学習アプリです。
アプリ内では、ネイティブの会話で実際に使用される3200以上のフレーズのリストがあり、様々な状況に対応できるような会話フレーズが多数用意されています。
また、テリー先生に直接質問をするフォームも設けられており、「英会話をするときに、どのように表現すればよいかわからなかった」という悩みも解決することができます。
アプリは有料ですが、980円を支払えばサブスクリプションサービスのように毎月料金を支払うことなく半永久的に使用できるのも良い点ですね。
個人的に気に気に入っている点は復習のタイミングを通知してくれるところです。
私のような復習をさぼりがちな人にはおすすめです。
アプリで英会話するなら「ネイティブキャンプ」
ネイティヴキャンプは有名なオンライン英会話ですが、実は全てアプリで完結させることができます。
正直なところ、学習というものは始めるのが少しおっくうですよね。オンライン英会話がいくら手軽だといってもいちいちPCをたちあげて始めるのは面倒くさいところ。
しかしオンライン英会話がアプリだけで完結するのであれば「暇だな」と思った時にすぐ始めることが可能です。
しかもネイティブキャンプは回数に制限がないので、1日に何回目かを気にする必要が無いのもオンライン英会話を継続するモチベーションになります。
英会話学習におすすめのyoutubeチャンネル
Atsueigo
Atsueigoの運営者であるAtsuさんは、元々海外生活経験のない普通の日本の大学生で、猛勉強をすることで海外留学をかなえた努力家です。
さらに努力はとどまらず、米国公認会計士の勉強まで行い、世界四大会計事務所の一つであるデロイトトーマツで会計士をしていました。
そんなAtsuさんのチャンネルでは、実際の英会話では意外とよく使われるのに、日本にいるだけでは参考書などでも勉強することのできない表現をたくさん学ぶことができます。
それらの一部はDistinctionシリーズとして書籍化もされています。
また、海外で働いていたからこそわかる話が盛りだくさんですので将来海外で働きたいと考えている人はぜひチャンネルをのぞいてみてください!
Lancul英会話
Lancul英会話は東京で英会話カフェを運営するLanculの公式アカウントです。
内容は気軽に学べるような良質なコンテンツが多く、日本の文化に対するアメリカ人の反応や、日本とアメリカの違い、よく使われる表現など、メインは文化の違いに焦点が当てられています。
こういうことは実際に行ってみないとなかなか知ることのできない貴重な情報ですので、ぜひ参考書だけでは手にできない知識を身に着けてください。
だいじろー Daijiro
だいじろーさんは主に「発音」に焦点をあてた動画を作成します。
皆さんは世界に様々な種類の英語があることをご存知でしょうか?
イギリス英語とアメリカ英語の違いは有名かもしれませんね。
しかしだいじろーさんはタイの英語や台湾の英語などに加え、イギリスの地方の英語の種類なども知識として抑えているほどの「発音マニア」です。
一度、イギリス英語とアメリカ英語の違いを説明する動画をみてみてください。
知識が豊富なことも驚きですが、ユーモアもあって楽しく学習できますよ。
English with Lucy
English with LucyのLucyさんは英語のネイティブスピーカーとして英語だけを使用して、英語学習の動画を提供しています。
英語オンリーなので少し難易度高めですが、Lucyさんの英語はとても聞き取りやすいので初心者の方でもリスニングの練習になるでしょう。
またネイティブスピーカーによるコンテンツなので確実に使われる表現を学ぶことができます。
英語を英語のまま勉強したいという方にはおすすめです!
BBC News
最後はやはりこのチャンネルでしょう。
上級者向けとなりますが、毎日更新されるニュースは尽きることのない高品質な英語教材です。
正しい英語表現も身につきますし、ビジネスパーソンにとっては政界情勢は一般常識なので、それをどのように英語で説明するかを学ぶにはBBCニュースほど適したチャンネルはありません。
毎日聞いて、ただ英語を話せるだけの人から脱却しましょう。
英会話学習におすすめの映画
初級者向け「ホーム・アローン」
クリスマスになるとよく流れる作品「ホーム・アローン」
あらすじは一人家に残されてしまった少年が留守を狙った泥棒をユーモア満載の仕掛けで追い払おうとする傑作コメディです。
内容も面白く、退屈になりがちな英語学習を楽しいものに変えてくれます。
コメディなので比較的わかりやすく英語をしゃべってくれることもあり、初心者の方におすすめの映画です。
中級者向け「ハリー・ポッター」
不朽の名作「ハリー・ポッター」シリーズ。
ハリーポッターは子どもたちが出ているのでそこまで難しい英語を使うわけではありませんが、やはりところどころ専門用語や作品ならではの造語があり、理解が難しいです。
しかし、よく知られている作品だけあって話を理解することは容易ですし、作品自体が面白いので、まだ見たことのない人は一度日本語で楽しく見てしまいましょう。
そのあとに字幕を付けて聞き取りながら分からないところはメモしながら何度も見返して学習を進めましょう。
原作の本を英語で読んでも面白いですが、こちらはかなり長い文章ですので少し上級者向けとなります。
上級者向け「スター・ウォーズ」
最後はスターウォーズです。こちらも見たことがなくてもあらすじを知っている人はおおいのではないでしょうか。
内容としては、会話のテンポが速いことが多いので若干難しめです。
また、声が小さかったり騒音の中での会話だったりとかなり実践に近い(ふつうあるシチュエーションではありませんが)聞き取りの練習ができるでしょう。
作品自体もとても作数が多いので教材も尽きません。
英会話学習におすすめのドラマ
Stranger Things
Stranger Thingsはネットフリックスのオリジナルシリーズです。
基本的にはホラー作品なのですが、主人公たちの友情、恋愛ものとしても楽しめる屈指の人気シリーズです。
この作品のポイントはアメリカでよく使われる英語表現が頻繁に飛び出してくることです。
例えば以下の二つは実際に私がこの作品で学んだ表現です。
・wake up on the wrong side of the bed(虫の居所が悪い)
・on the dot(ちょうど、ぴったりに)
普段なかなかこのような表現を参考書で学ぶことはできないでしょう。
最近の作品だけあって使われる英語のトレンドも新しいのでおすすめです。
フレンズ
英語学習と言ったらこの作品でしょう。
私も昔英語をドラマで勉強したいからおすすめを教えてくれと先生方に聞いたら、全員フレンズと答えました。
しかしこの作品、よく初心者向けといわれますが、そんなことはありません。
1話をすべて理解できたらあなたは英語中級者以上でしょう。
作品自体はとてもテンポもよく、話も面白いので飽きませんが、やっぱり使われる表現もある程度の知識がないと理解できませんし、始めはなんで笑いが起こっているのか理解できません。
ある程度英語のリスニングに慣れたら見ることをおすすめします。
ウォーキングデッド
ゾンビ映画の定番と言えばウォーキングデッドでしょう。
この作品を英語学習に使う方はあまりいないと思います。
なぜならハラハラするうえにあまり聞き取りやすい会話ではないからです。
だからこそ上級者の方にはおすすめできます。
この作品を字幕なしで理解できたら、もうリスニングでこまることがほとんどないのではないでしょうか?
楽しみながら荒っぽい英会話表現を学びたい上級者は必見です。
英会話教室・スクールに関するよくある質問
ここでは、英会話教室・スクールに関するよくある質問に回答します。これらを頭に入れておけば、より自分に合った英会話教室を選びやすくなるでしょう。
マンツーマンとグループの違いは?
英会話教室・スクールに通う際のありがちなトラブルは?
英会話教室に通う前に勉強って必要?
オンライン英会話に関するよくある質問
ここからはオンライン英会話に限定してよくある質問に回答していきます。
なぜオンライン英会話は安いのですか?
初心者でもオンライン英会話で問題なく受講できますか?
オンライン英会話の退会はすぐにできるものですか?
オンライン英会話と通学型英会話教室の違いはなんですか?
やはり費用が最も違います。通学型の英会話教室でマンツーマンレッスンを受けると大体月額3万円が平均です。
一方でオンライン英会話の月額の平均は約7000円。大きな差があります。 ほかには、基本手金はオンライン英会話はマンツーマンレッスンである一方で、英会話教室ではグループレッスンを選ぶことができます。
グループレッスンはマンツーマンより安く、月額1万円~2万円ほどで受けることができます。誰かと一緒に英語学習をしたい場合は良い選択肢となると思います。 また、レッスンの時間も基本的には異なります。
オンライン英会話は25分が基本ですが、英会話教室では40分程度が基準となるでしょう。 時間といえば、レッスンを受けることのできる時間帯も異なります。 当然ですが英会話教室では基本的には夜は締まっています。
しかしオンライン英会話は海外に住んでいる講師と通話するので、基本的に24時間いつでも受講可能です。 それぞれ利点があるのでぜひ比較して自分に合ったほうを選んでください。
高いオンライン英会話を見かけるのですが安いオンライン英会話と何が違うのですか?
基本的に、安いオンライン英会話はフィリピン人講師を採用しています。フィリピンと日本では物価に差があるので、講師を雇うコストが低くなり低価格のレッスンを提供できます。
一方でイギリスやアメリカに在住している講師は雇うのにコストがかかるので受講費用も高くなっている、ということです。
また、オンライン英会話の中には「コーチング」をセットにしたものも存在するでしょう。その場合、学習目標から日々の学習の継続支援まで細かいサポートがついてくるので高い値段設定となっています。
自力での学習が難しい方は検討してみてはいかがでしょうか。
最初に無料体験をするべきオンライン英会話はどれですか?
英会話スクール選びでは「無料体験レッスン」を上手に利用しよう!
以上、さまざまな角度からランキング形式で「おすすめ英会話スクール」を紹介してきました。条件に合う英会話スクール、気に入った・気になった英会話スクールは見つかりましたか? 本稿が英会話スクール探しの一助になれば幸いです。
そして最後に、おそらく決定的に大切なアドバイスをひとつ。英会話スクールの多くは「無料体験レッスン」の機会を提供しています。ぜひ、無料体験レッスンを活用して、実際のレッスンの雰囲気や進み方を実感してみてください。
英会話スクール選びは結局のところ「百聞は一見にしかず」です。実際に体験レッスンを受けてみたら「すこし期待と違った」「勝手に誤解していた」「なんだか肌に合わない」と気づくこともあります。口コミ情報では表現のよい「おすすめ英会話スクール」だけど、自分にとっては何だかイマイチ…… なんて場合もありえます。もちろん、英会話スクール側もそれを理解しているからこそ、無料体験レッスンを用意しているのです。
事前の情報収集の段階で、行きたい英会話スクールがほぼ決まった! という場合も、無料体験レッスンは利用する価値アリです。最終的に自分に合うかどうかの確認をするに越したことはありませんし、体験レッスンを通じて雰囲気や進め方の要領をつかんでおけば、入会後の本レッスンを最初から無駄なく進められます。
なかなか絞り込めない~! という方は、いったん絞り込み作業をぼどぼどに切り上げ、無料体験レッスンをいくつか受けてみることをおすすめします。体験レッスンを受けて比較することで、自分が重視するポイント・妥協したくないポイントなどがきっと見えてきます。
英会話レッスンは決してタダではありません。とりわけ「コーチング系」のスクールとなると相当な覚悟のいる出費になります。入会後に後悔しないために、事前に十分に納得することが大切です。できるだけたくさんのスクールで無料体験を受けてみることをおすすめします。なにしろ無料体験レッスンは無料です! 利用しない手はありません!