当サイトについて
当サイト「All-Eikaiwa」はGRASグループ株式会社(旧Weblio)が運営しているWEBメディアです。
企業情報
経営理念
テクノロジーを通じて、人の可能性を広げる
人は自分の生まれる家庭や育つ地域を選ぶことはできません。住む場所によって選択肢の数が限られてしまうこともあるでしょう。
私たちは、一人ひとりの後天的な努力を支援し、それぞれの意志を可能性に変えるための仕組みをつくります。
そして、生まれ育ちによらず、誰もが自分の意志で何をすべきか選び、行動できる社会を目指します。
ビジョン
長く愛される偉大な企業となる
あって当たり前の存在から、なくてはならない社会のインフラへ。
それはやがて文化となり一人ひとりの生活に根をおろします。
GRASグループは、時代をこえて大きな価値を提供し、長く愛され続ける存在であることを「偉大」としています。
私たちは偉大な企業として、従業員一人ひとりの可能性を高め、50年100年と社会から感謝・尊敬される組織を目指します。
企業概要
会社名 | GRASグループ株式会社 |
---|---|
ウェブサイト | https://gras-group.co.jp/ https://eikaiwa.weblio.jp/ https://ejje.weblio.jp/ |
設立 | 2005年8月12日 |
代表者 | 辻村直也 |
資本金 | 10,000万円 |
事業内容 | ・オンライン辞書事業 ・オンライン英会話事業 ・英語4技能学習アプリケーションの提供 ・学校教育におけるDX化事業 ・各新規事業 |
所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝5丁目14-13 アセンド三田7階 |
GRASグループ株式会社のSDGsの取り組み
就労を支援し貧困を失くす
約90%の世帯が貧困層に属する国、フィリピン。約2600万人もの人々が、フィリピン政府が定める貧困ラインを下回る暮らしをしています。貧困家庭の子どもたちの多くは学校に行くことができず、基礎教育を受ける機会がありません。教育を受けられなかった子どもたちは安定した職に就くことが難しいため、貧困の連鎖から抜け出せないという状況に置かれています。
2014年に私たちはフィリピン・マカティ市にWeblio Philippinesを設立し、フィリピン人講師が日本の中高生にオンライン英会話レッスンを提供する事業をスタートしました。これまで多くの雇用を創出し、現地の就労機会の拡大に貢献しています。また講師が自宅から英会話レッスンを実施できる社内システムを構築し、子育てや家事を担う人々が自宅で就労することが可能になりました。これによりシングルマザーや短時間労働を余儀なくされている方を、在宅講師(Home Based Tutors)として雇用することができています。すべての人が性別や出身地で差別されることなく能力を発揮できるよう、私たちはこれからも女性の就労・社会進出そして能力向上を強く後押ししていきます。
オンライン英会話講師の採用は、様々な環境の人に平等な就労機会を提供するだけではなく、彼らが教師という安定したノーブルな職業に就くチャンスを増やすことでもあります。勉強熱心で敬意を持って講師に接する日本の中高生との交流は、彼らに労働以上の喜びと働きがいを与えるものです。日本人の生徒がフィリピン人講師から英会話を教わり、英会話レッスンが彼らの生活を支える。オンライン英会話レッスンを通して、日本の生徒がフィリピン文化や貧困問題の一端に触れることができる貴重な機会と言えるでしょう。
運営者「キツネ」について
簡単ではありますが、まずは私の経歴からお話します。
元英会話教室スタッフ
期間自体はかなり短かったですが、私は元々東京都内の某英会話教室でスタッフとして通っている生徒さんのスケジュール調整をしたり、英語学習のアドバイスをするお仕事をしていました。
また、過去にはIT系の会社でSEとして働き、オフショア・オンショアメンバーとの連携役や、業務マニュアルの翻訳などを担当するなど、別の分野でも英語を使いながら仕事した経験があります。
30校以上のスクールでレッスンを受けた
当サイトを立ち上げてから、これまで大小合わせて30校以上の英会話教室・スクールに足を運び、レッスンを受講してきました。
受講したレッスンは体験レポートとしてまとめるのはもちろん、下記のスクールランキングに関しても、30校以上のレッスンを比較し、その中でもおすすめだと思ったところのみを紹介しています。
もっともおすすめする英会話教室・スクール 一人一人の目的に合わせたおすすめの英会話サービス 英会話を効率よく学習する方法 地域・最寄り駅別におすすめの英会話教室 英会話スクールの選び方 この記事[…]
自身の英語力について
高校生の頃までは、それほど英語が得意ではなく、当時はB動詞すらなんのことかもわからないレベルでしたが、洋楽やハリウッド映画がきっかけで英語への興味が強くなり、そこから
- 1年半程度の期間独学で英語学習
- 日本の英会話スクールに3ヶ月通う
- 英語圏へ3年間留学
- 現地語学学校に半年間通う
などの様々な学習を重ねていった結果、2015年にはCEFR C1レベル(TOEIC950点相当)まで自身の英語力を伸ばすことができました。
家で書類整理してたら過去の栄光(CEFR)を偶然見つけたので記念にUP😎
もう結構前ですが、TOEIC300点台からよくここまでいけたなと自分でも思いますね。
多分今またやったらB1くらいに落ちてると思いますが😂 pic.twitter.com/LvYsEN0zVL
— キツネ@ALL-EIKAIWA (@alleikaiwa) 2019年2月16日
CEFRはIELTSやTOEICのような試験ではなく、あくまでも指標の1つなのですが、レベル感的には「日常会話では困らず、ビジネスでも使える英語力」といった感じです。
これまで受けたスクール
- レアジョブ(100回以上)
- DMM英会話(20回以上)
- レアジョブ本気塾(2ヶ月)
- イングリッシュブートキャンプ(2日)
安価で高品質のオンライン英会話として古くから人気のレアジョブ英会話ですが、その一方で「実際のところレッスンの質はどうなの?」と気になっている方も多いかと思います。 そこでこの記事では、レアジョブのレッスンを3回受講してみた筆者が、レア[…]
オンライン英会話の中でも特に知名度が高く、24時間いつでも好きなときにレッスンが受けられる気軽さで人気を博しているのが、DMMが運営するDMM英会話です。 しかし、その一方で「DMM英会話って効果ある?」、「講師の[…]
いつもサイトをご覧いただきありがとうございます、All-Eikiawa管理人のキツネ(@alleikaiwa)です。 タイトルの通りですが、2019年12月よりレアジョブ本気塾さんとタイアップという形で、実際にレアジョブ本気塾のパーソ[…]
2日間(合計20時間)の超短期間で英会話力を鍛え上げることで話題のスクールが、二子玉川にあるイングリッシュブートキャンプです。 最近ではテレビでも取り上げられたりと知名度も上がってきていますが、HPを見ると、「たった2日で喋れる!」の[…]
当サイトを立ち上げた経緯
このサイトを立ち上げたきっかけは大きく分けて以下の3つです。
- 独学での英語学習に失敗した経験がある
- 英会話スクールの選択肢が急激に増えたこと
- 中からも外からも英会話スクールを知っている
独学での英語学習に失敗した経験がある
一番の経緯は、自分自身が英語学習を独学で全てまかなおうとして失敗してしまったことです。
今では紆余曲折を経て、なんとか一通りの英会話ができるようになりましたが、ここまで来るのに1年半という期間を無駄にしてしまった過去があります。
英会話をこれから学んでいこうと思ったら、とりあえず最初はお金も手間も掛けずに独学で進めようと考える人が多いと思います。 かくいう筆者も、英会話学習を始めた20歳の頃は、「こんなにも英会話を学べる環境が充実している今の時代に、わ[…]
英会話スクールの選択肢が急激に増えた
ここ数年で英会話スクール業界では、コーチングスクールを始めとする様々な形態の英会話スクールが続々と登場しており、選べる英会話スクールの選択肢の幅は大きく広がりました。
選択肢が多いのは良いことですが、それに伴って、どのスクールを選ぶべきかや、自分に合うスクールがわからないという声を聞く機会もここ数年で一気に増えて来ています。
ここ最近は、短期間で英語力を伸ばせることで「英語コーチングスクール」と呼ばれるタイプの英会話スクールが爆発的な人気となっていますが、その一方で「まだよく英語コーチングってよくわかっていない」、「どれがおすすめなの?」と悩んでいる方も多いと思[…]
中からも外からも英会話スクールを知っている
前述の通り、私は英会話教室のスタッフとしても経験があることに加え、実際に生徒としても通ったこともあるので、英会話スクールについては中からも外からも知っています。
また、素人に毛が生えた程度ではありますが、Webサイト運営の知識も少し有していたので、両方を上手く組み合わせれば、「英会話スクール選びで悩むユーザー向けに役立つコンテンツが作れる」と思うようになりました。
当サイトで掲げているコンセプト
このAll-Eikaiwaで提供する価値・掲げているコンセプトは以下の5つです。
- ユーザーにとって価値のある情報を発信すること
- やらせなしで正直に語ること
- 筆者自身の経験を筆者の言葉で発信すること
- 英会話スクールと生徒のミスマッチを少しでも減らす手助けをすること
- 当サイトを通じて一人でも多くの英会話学習に貢献すること
英会話スクールに関する悩み相談
「どの英会話スクールを選んでいいかわからない…」、「この英会話スクールと、この英会話教室のどちらにするかで悩んでいる」という方は、TwitterかインスタグラムのDMやline経由でご相談いただければいつでもお答えしますので、お気軽にご連絡ください。
ツイッター・インスタグラム
でも、これまで累計20校以上の英会話スクールでレッスンを実際に受けてるし、スタッフとして一応内情も知っているから、英会話スクールの選び方や違いに関しては他の人もよりかなり詳しい…つもりです!笑
— キツネ@ALL-EIKAIWA (@alleikaiwa) 2019年1月24日
その他のお問い合わせ
当サイトや運営者に関するお問い合わせにつきましては、お手数ですがお問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。
広告掲載をご希望の企業様については、広告掲載のページをご覧の上、ご連絡ください。