通学制の英会話教室と比べて費用が安く、インターネット環境さえあれば場所を問わずにレッスンが受講できる便利なオンライン英会話は、「どれくらいが料金相場なのかよくわからない」という方も多いのではないでしょうか。
この記事では、そんな方に向けて元英会話教室スタッフである筆者が、大手オンライン英会話サービス15社の費用を調査し、オンライン英会話の料金相場や、特に費用対効果に優れるオンライン英会話3社の情報をまとめてみました。
オンライン英会話を始めるのに必要な費用
オンライン英会話をこれから始める際に必要となる費用は基本的に以下の3つです。
- 入会金
- 教材費
- レッスン受講費
入会金
文字通りサービスの入会時に払う費用です。
基本的にはどのオンライン英会話も無料となっており、仮に入会金が必要なところでも、せいぜい5,000~10,000円程度と、英会話教室の入会金と比べるとかなり安めになっています。
教材費
レッスンに使用する教材の購入費です。
こちらも入会金同様、基本的にはサービスに含まれていることが多く、ほとんどのオンライン英会話では独自開発した教材を無料(もしくは市販教材)で使用することができます。
レッスン受講費
実際のレッスンを受講する際にかかる費用です。
オンライン英会話は、人件費やスクールの運営コスト自体がほとんどかかっていないので、それに比例してレッスンの費用も英会話教室と比べるとかなり安いです。
支払いに関しては、一定のポイントを購入し、そのポイントを毎レッスンごとに使う「ポイント制」と、10~20回分のレッスンの料金を一度にまとめて支払う「回数制」の2種類が一般的ですが、中には毎月定額の料金を支払う「月謝制」を採用しているオンライン英会話もあります。
大手オンライン英会話15社の料金比較
料金システムやコース内容など、各オンライン英会話でそれぞれ細かな部分が異なるので、完全な同一条件での比較はできないものの、大手15社のオンライン英会話における代表的なコースの費用やオンライン英会話全体の平均相場をまとめてみました。
オンライン英会話の平均的な料金相場
レッスン回数 | 月30回 |
レッスン時間 | 25分 |
入会金 | 0円(※一部のみ有料) |
教材費 |
0円(※一部のみ有料) |
受講費(月) | 約6千円~1万円 |
一般的なオンライン英会話の平均的な料金は上記の通りです。
入会費・教材費に関しては、前述の通り一部のスクールなどを除いたほとんどのオンライン英会話で無料となっており、肝心のレッスン費についても、相場的には約6,000円~10,000円前後が全体の相場になっています。
ちなみに、通学制の英会話教室やコーチングスクールの料金相場については、それぞれ以下の記事で紹介しています。
「英会話教室に行きたいけど大体どれくらいが相場なの?」、「マンツーマンレッスンは月に大体いくら必要?」など、英会話教室に通おうするときに気になるのはやはり費用ですよね。 この記事では、元英会話教室スタッフでこれまでに30校以上スクール[…]
個人に最適化されたカリキュラムと充実したサポート体制がある「英語コーチングスクール」が最近社会人の間で人気となっていますが、実際に通うにあたってのコーチングスクールの費用相場がどれくらいなのか知っている方はあまり多くないでしょう。 そ[…]
オンライン英会話15社の料金比較表
サービス名 |
レッスン回数 |
入会費 | 教材費 | 受講費(月) |
---|---|---|---|---|
レアジョブ英会話![]() |
月30回/25分 | – | – | 5,980円 |
DMM英会話![]() |
月30回/25分 | – | – | 5,980円 |
QQ English | 月30回/25分 | – | – | 5,378円 |
ビズメイツ![]() |
月30回/25分 | – | – | 12,000円 |
Hanaso![]() |
月30回/25分 | – | – | 5,980円 |
ネイティブキャンプ![]() |
無制限/25分 | – | – | 5,950円 |
ベストティーチャー![]() |
無制限/50分 | – | – | 12,000円 |
EF イングリッシュライブ![]() |
月38回/45分 | – | – | 8,532円 |
ジオスオンライン![]() |
無制限/25分 | – | 2,160円 | 8,618円 |
イングリッシュトーク | 月30回/25分 | – | – | 5,800円 |
ECCオンライン英会話![]() |
月30回/25分 | – | – | 9,396円 |
スモールワールド![]() |
月33回/25分 | – | – | 27,864円 |
産経オンライン英会話![]() |
月30回/25分 | – | – | 5,980円 |
e英会話 | 月30回/30分 | 10,000円 | – | 15,800円 |
スタディサプリENGLISH![]() |
無制限 | – | – | 1,058円 |
※キャンペーンの有無によって実際の料金と異なる場合があります。
大手オンライン英会話15社の料金は上記の通りです。
英会話教室ほど大きな違いはありませんが、この中ではレッスンの受講回数が無制限かつレッスン費が安いネイティブキャンプやスタディサプリENGLISH
の2社が群を抜いて安いのがわかります。
費用対効果の高いオンライン英会話はどれ?
上記の費用相場を踏まえた上で、実際に費用対効果の高いオンライン英会話は以下の3つです。
- レアジョブ英会話
- DMM英会話
- ネイティブキャンプ
「オンライン英会話ってたくさんあるけど、結局コスパが良くておすすめなのはどれなの?」と、思っている方は多いのではないでしょうか。 この記事では、そんな方に向けて元英会話教室スタッフの筆者が厳選した、安いけどコスパ優秀なおすすめオンライ[…]
安くで手軽に英会話レッスンできることで人気のオンライン英会話ですが、中にはレッスン受講の回数が無制限で好きなだけ受け放題というサービスを実施しているオンライン英会話もあります。 今回は、そんなレッスンが受け放題のサービスを提供している[…]
料金の安さと品質で選ぶなら「レアジョブ英会話」
おすすめ度:
料金の安さやレッスン品質などの総合的なバランスの良さで選ぶなら、間違いなくレアジョブ英会話がいいでしょう。
レアジョブは2007年に創設してから現在までずっと国内シェアNo.1を保ち続けている、オンライン英会話の代表ともいうべきサービス。
レッスン料金が安いのはもちろん、講師には厳しい採用テストを通過したフィリピン人のを採用し、使用する教材も国際的な英語指導資格取得者監修のオリジナル教材を無料で提供するなど、No.1のオンライン英会話だけあってその品質は非常に高いです。
安価で高品質のオンライン英会話として古くから人気のレアジョブ英会話ですが、その一方で「実際のところレッスンの質はどうなの?」と気になっている方も多いかと思います。 そこでこの記事では、レアジョブのレッスンを3回受講してみた筆者が、レア[…]
使いやすさとレッスンの自由度で選ぶなら「DMM英会話」
おすすめ度:
シンプルに安くて使い心地の良いオンライン英会話なら、DMM英会話をおすすめします。
DMM英会話も、オンライン英会話業界の中ではレアジョブと並び最大手に分類されるサービスで、その使い心地や教材の質などで高い評価を得ています。
特に教材の種類の豊富さはあらゆるオンライン英会話の中でもずば抜けており、日常会話はもちろん、試験対策から発音矯正まで、各々の好みにあった教材を選択することが可能です。
オンライン英会話の中でも特に知名度が高く、24時間いつでも好きなときにレッスンが受けられる気軽さで人気を博しているのが、DMMが運営するDMM英会話です。 しかし、その一方で「DMM英会話って効果ある?」、「講師の質はどんな感じなの?[…]
無制限でレッスンが受け放題!「ネイティブキャンプ」
おすすめ度:
レッスンが無制限で受け放題のオンライン英会話の中から選ぶなら、特にコスパに優れるネイティブキャンプがおすすめ。
月に何回レッスンを受けても、料金は毎月変わらず5,950円となっているの、とにかくたくさんレッスンを受講したいという方には本当にもってこいのオンライン英会話です。
また、無料体験レッスンについても「1週間の間は完全無制限」とかなり太っ腹になっています。
オンライン英会話は無料体験レッスンがお得
オンライン英会話は英会話スクールと比べると料金の差がそこまで大きくないですが、実際に本登録を行うオンライン英会話を選ぶ際は、サービス内容や使い勝手をしっかりと確認しておくことが大切です。
基本的にどのオンライン英会話も最低2回以上or1週間程度に渡って無料体験レッスンを受講できるようになっているので、まずはとにかく無料体験レッスンを利用しまくり、各サービスの違いや特徴を比較してみるのがお得と言えます。
英会話教室とは違って、オンライン英会話はネット環境さえあればいつでも体験レッスンを受講できるので、入会前には利用しておかないて損はありません。
もしもどこにするかで迷ってしまったら、まずは最大手であるレアジョブ英会話とDMM英会話
の2社を試し、それぞれの違いなどを確かめてみることをおすすめします。