【2024年】TOEIC対策アプリ8選を比較!経験者がアプリの使い方や選び方も解説

TOEICは英語スキルの証明だけでなく、就職や転職にも役立つ資格です。

目標スコアを達成するためには英語コーチングなどのスクールを活用すると効率的ですが、独学でもTOEIC対策は可能です。

その際におすすめなのが、アプリの活用。

スマホ1つで気軽に学習できるだけでなく、TOEIC対策に必要なコンテンツを網羅したアプリもあるため、書籍だけの学習よりも効率的です。

本記事では、経験者がTOEICアプリの効果的な使い方や具体的なおすすめアプリBEST8を紹介しています。

キツネ
「TOEICの勉強にアプリを使ってみたい」「効果的な使い方を知りたい」という方におすすめの記事です。「使ったことはあるからおすすめのアプリを知りたい!」という方は比較表までスキップしてください。

アプリ名をクリックで解説が読めます。

  1. TOEIC対策アプリの王道「スタディサプリENGLISH」←おすすめ!
  2. 英語コーチングのトレーニングが自分でできる「イングリッシュカンパニーモバイル」←おすすめ!
  3. シャドーイング・リスニング特化型アプリ「シャドテン」←おすすめ!
  4. AIフル活用のアプリ「Santaアルク」
  5. 教材が豊富な「ELSA Speak」
  6. Z会のTOEICアプリ「ADAPTIE(アダプティ)」
  7. 音声で学習が完結する「パタプライングリッシュ」
  8. 本格的な英会話アプリの「スピークバディ」

TOEIC対策アプリの使い方のコツ

キツネ
まずは実際にTOEIC対策アプリを5年以上使用している私が、使い方の3つのコツをご紹介します!
  1. 1日のアプリ学習の量や時間を設定する
  2. 必ず単語・熟語の学習を並行する
  3. 有料TOEICアプリを利用する

TOEICアプリの使い方①1日のアプリ学習の量や時間を設定する

英語学習アプリには、1回あたり数分〜10分程度で取り組めるものもあるため、「気軽にできる」というイメージがあるかもしれません。
確かに1回のレッスンに取り組みやすいのはアプリの魅力ですが、TOEICへの効果を期待する場合は、スキマ時間を積み重ねてある程度の学習時間を確保するのがおすすめ。
キツネ
たとえば、後ほど紹介するスタディサプリENGLISHは気軽に勉強できるTOEICアプリの代表で、1回あたり3分ほどで学習できます。しかし、公式の使い方では英単語・熟語のレッスン、実戦形式のレッスンなどを組み合わせることが推奨されていて、これらをしっかり使うと少なくとも15分〜20分程度の学習時間になります。
まずは各アプリで推奨されている1日あたりのレッスンをこなしてみて、自分にはどれくらいの学習時間・量が必要かチェックしてみてください。
1日に必要な学習時間や量がわかれば、「通勤時に10分、帰宅時に10分」のように計画的な学習がしやすくなります。

TOEICアプリの使い方②単語・熟語の学習を並行する

アプリでTOEICの勉強をする際には、まずは単語・熟語のインプット学習にしっかり取り組むのがおすすめ。
本番形式の問題をたくさんこなしても、単語や熟語の知識が十分にないと応用が効かず、丸暗記の学習に陥りやすいです。
キツネ
TOEICではよく知られている単語がビジネス英語ならではの意味になることも。たとえば、”minutes(分)”は”(take) the minutes”で「議事録(を取る)」という意味で使われることがあります。
アプリによっては英単語や熟語の学習機能も備えていることがあります。もしアプリのインプット機能が物足りない場合には、市販の単語帳を組み合わせることをおすすめします。
また、TOEICに初めて挑戦される方や600点未満の方は、あわせて文法の学習にも取り組むと、より効率的にスコアアップが目指せます。

TOEICアプリの使い方③有料TOEICアプリを利用する

TOEIC対策が可能なアプリは、広告付き版や体験版が無料で利用できることがあります。
こうしたアプリの最大のメリットはもちろん「無料」なことですが、多くの機能や使える教材が制限されていることがあり、学習効率が悪くなることも。
キツネ
「ちょっとしたスキマ時間」を活用できるのもアプリのメリットですが、広告を見るのに時間が取られるとその魅力が半減してしまうというデメリットもあります。
そのため、効率的なTOEIC対策をするためには、全機能が使える有料アプリを積極的に利用することをおすすめします。

TOEICアプリの使い方④書籍の模擬試験も利用する

アプリにTOEICの本番と同じ形式の問題演習ができる機能がある場合でも、初めて受験される方や久々の受験の方は、書籍の模擬試験を解いておくのがおすすめ。
キツネ
本番はマークシート形式なので、塗りつぶす時間やマークシートと問題用紙を行ったり来たりする感覚に慣れておきましょう。
また、アプリだとイヤホンで学習される方も多いかもしれませんが、本番のリスニングはスピーカーから音声が流れるため、書籍の模擬試験を解く際にはスピーカーでリスングパートに取り組んでおきましょう。

TOEICアプリの選び方のポイント

キツネ
次に、アプリを選ぶ際の3つのポイントをご紹介します。後ほど紹介する8社のアプリも、この3つの軸を含めて比較・解説していきます。
  • インプット学習ができるかをチェック
  • 鍛えたいスキルとアプリの内容がマッチしているかをチェック
  • 英会話機能が必要かをチェック

TOEICアプリの選び方①インプット学習ができるかをチェック

TOEIC初心者の方や600点前後の中級レベルの方の場合、スコアアップには単語や文法の知識を強化していく必要があります。
ビジネス場面ならではの使われ方、フレーズが出題されるほか、TOEIC頻出の表現もあるため、特に語彙力の強化は必須。
インプットのレッスンがアプリに備わっているかをチェックし、もしなかった場合は、別途市販の単語帳や文法の解説書をそろえておくと安心です。
キツネ
TOEICに特化しているアプリはこうしたインプット機能が備わっていることが多く、英会話系のアプリは簡易的なインプット学習に留まっている傾向があります。

TOEICアプリの選び方②鍛えたいスキルとアプリの内容がマッチしているかをチェック

総合的なTOEIC対策ができる、リスニングに強い、英会話機能が充実しているなど、アプリによって鍛えられるスキルは異なります。
リスニングだけを鍛えたいのに総合型のアプリを利用すると、「使わない機能が多すぎる…」と感じたり、逆に総合的にスキルを鍛えたいのに英会話型のアプリを使うと「やりたい勉強ができない!」と学習がつまずく原因にもなります。
そのため、自分が鍛えたいスキルとアプリの対応範囲がマッチしているかもチェックしておきたいポイントです。
キツネ
実際にアプリの機能を無料体験で試してみると、自分が鍛えたいスキルに合っているか確認しやすいです。

TOEICアプリの選び方③英会話機能が必要かをチェック

TOEIC L&Rテストはリスニングとリーディングに特化した出題なので、英会話の練習は必ずしも必要ではありませんが、下記にあてはまる場合は、英会話機能があるアプリを選ぶのもおすすめです。
  • 英語学習初心者の方で、ゆっくり楽しみながらTOEICの勉強がしたい方
  • リーディングはハイスコアだけど、リスニングでうまく得点できない方
  • ビジネス英語を実際に使う必要性に迫られている方
英会話アプリはTOEICに特化しているわけではないため、目標スコアが明確に決まっていて短期集中で学びたい方よりも、ゆったり英語学習がしたい方に向いています。
また、英会話アプリはリスニング・スピーキングスキルを鍛えられるので、TOEICのリスニングパートのみに苦手意識がある方や、お仕事などで実際に英会話が必要になる方におすすめです。
キツネ
逆に、総合的にスコアアップを目指す方や短期集中で試験勉強がしたい方には、TOEIC特化型アプリの方がフィットしやすいです。

TOEIC対策におすすめのアプリ8選

アプリ申込の際の注意点

下記で紹介するアプリは、アプリストアからサブスク契約をすると手数料が上乗せになることがあります。
また、月額制以外のプラン(1年契約など)はアプリストアから契約できないこともあるため、掲載しているリンク先の公式サイトから無料体験やサブスクの利用をするのがおすすめです。

TOEICアプリBEST8の比較表

スクール名 TOEIC対応コースの月額料金(全て税込) レベル インプット学習 対応スキル 英会話機能 解説を読む 公式サイト
おすすめ1位
スタディサプリENGLISH
3,278円 初心者〜上級者 単語学習機能・文法解説あり 総合型 TOEICコースにはなし 解説を読む スタディサプリENGLISH公式サイト
おすすめ2位
イングリッシュカンパニーモバイル
4,378円 中級以上 単語学習機能あり リスニング なし 解説を読む イングリッシュカンパニーモバイル公式サイト
おすすめ3位
シャドテン
21,780円 中級以上 なし リスニング なし 解説を読む シャドテン公式サイト
Santaアルク 4,980円 初心者〜上級者 単語学習機能あり 総合型 なし 解説を読む Santaアルク公式サイト
ELSA Speak 1,400円 初心者〜中級者 なし 発音・リスニング・スピーキング あり 解説を読む ELSA Speak公式サイト
ADAPTIE(アダプティ) 3,900円 初心者〜上級者 単語学習機能あり 総合型 なし 解説を読む ADAPTIE(アダプティ)公式サイト
パタプライングリッシュ 49,800円(買い切り) 中級以上 レッスン内で語彙・文法の学習ができる リスニング・スピーキング なし 解説を読む パタプライングリッシュ公式サイト
スピークバディ 3,300円 初心者〜上級者 レッスン内で語彙の学習ができる リスニング・スピーキング あり 解説を読む スピークバディ公式サイト

スタディサプリENGLISH

スタディサプリENGLISHの特徴

  • TOEIC対策に必要な要素を網羅しているアプリ
  • スキマ時間での学習がしやすい
  • 必要に応じてサポートのオプションをつけられる(コーチングプラン)

スタディサプリENGLISHのデメリット

  • TOEICコースには英会話の機能はなく、試験に特化した学習がしたい方向け

スタディサプリENGLISHがおすすめの人

  • 目標スコアが決まっており、TOEICに特化したアプリを使いたい方
  • スキマ時間を活用して学習したい方
  • 英会話機能がなくても構わない方

スタディサプリENGLISHは、TOEICに特化した総合的な学習ができるアプリです。

日常英会話やビジネス英語コースと並んで、「TOEIC® L&R TEST対策コース」が用意されています。

英単語や熟語の学習機能、実戦形式の演習、文法解説動画など、必要な機能が網羅されており、アプリと書籍の模擬試験があれば学習が完結します。

【動画】スタディサプリENGLISH文法解説の一例(タップで再生)

インプット学習の機能がとても充実しているので、初心者や中級者の方はもちろん、これまでの復習がしたい上級者の方にもおすすめできるアプリです。

また、1回あたりの学習量が少なめで設定しているため、多忙な日々の中でもスキマ時間を活用して勉強しやすいのもポイント。

キツネ
料金は上がりますが、「独学では難しいかも…」と感じた場合はパーソナルコーチプランで日々の学習のサポートを受けることも可能です。
関連記事

英語学習アプリ「スタディサプリENGLISH」は、AppleStoreの教育アプリランキングでも1位になったほどの人気を誇る、今最も注目を集めている英会話学習サービスです。 しかし、実際に使ったことがない方からしてみたら「ただのアプリ[…]

スタディサプリENGLISH

スタディサプリENGLISHの概要

TOEIC対応コース ・TOEIC® L&R TEST対策コース ベーシックプラン
・パーソナルコーチプラン
受講料金 ・ベーシックプラン月額払い:3,278円
・ベーシックプラン6ヶ月パック一括払い:18.348円(月額換算3,058円)
・ベーシックプラン12ヶ月パック一括払い:32,736円(月額換算2,728円)
・パーソナルコーチプラン3ヶ月一括払い:74,800円
・パーソナルコーチプラン6ヶ月一括払い:107.800円
※全て税込価格、パーソナルコーチプランは分割払い可能
各種制度 ベーシックプランはパックで購入後、途中解約の場合は返金対応あり
無料体験の有無 7日間無料体験あり
キツネ
長期的に利用する予定の方は一括払いの方がお得です。

イングリッシュカンパニーモバイル

イングリッシュカンパニーモバイルの特徴

  • 英語コーチング会社が提供するトレーニングアプリ
  • 本質的な英語力を高めながら、リスニング力アップを目指す
  • 上級レベルにも対応している

イングリッシュカンパニーモバイルのデメリット

  • 学習量が多いため、リスニングスキルに課題を抱える中級者以上向け

イングリッシュカンパニーモバイルがおすすめの人

  • リスニングに苦手意識のあるTOEIC600点以上の方
  • 30分以上のアプリ学習の時間を確保できる方
  • 試験対策をしながらビジネス英語の基礎も身につけたい方

イングリッシュカンパニーモバイル(ENGLISH COMPANY MOBILE)は、英語コーチング会社が提供する「トレーニング特化型」のアプリです。

ベネッセグループの英語コーチングスクール「イングリッシュカンパニー」で行われているトレーニングが、自習でも取り組めるように設計されています。

キツネ
音声に続いて英文を読み上げる「シャドーイング」という学習がスマホ1つで気軽に実践できます。

単語学習や文法動画など、英語力の基礎を固めながら、シャドーイングを通して特にリスニングスキルを中心に鍛えられるのがイングリッシュカンパニーモバイルの特徴です。

学習量が多く、負荷が高めなので、ある程度英語学習の経験がある中級者以上の方だとフィットしやすいアプリです。

キツネ
2024年3月時点で、厳密にはアプリではなくブラウザで提供されていますが、アプリ感覚でスムーズに動作します。
関連記事

英語コーチングで有名なENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)が、2021年にスマホ完結型の学習サービスENGLISH COMPANY MOBILE(イングリッシュカンパニーモバイル)の提供を開始しました。 2022[…]

イングリッシュカンパニーモバイルの概要

TOEIC対応コース ・バリュープラン
・フィードバックプラン(シャドーイングの添削が受けられる)
※TOEIC特化コースや教材は2024年3月時点ではなし。
受講料金 ・バリュープラン月額:4,378円
・フィードバックプラン:21,780円
※全て税込価格
各種制度 全プランでNikkei Asiaの購読権が得られる
無料体験の有無 なし
キツネ
まずはバリュープランを試してみて、添削の必要性を感じたらフィードバックプランを使ってみるのがおすすめです。

シャドテン

シャドテンのHP

シャドテンの特徴

  • 添削つきのリスニング特化型アプリ
  • 4カ国の英語に対応した教材やTOEIC特化の教材もある
  • アプリが見やすく、使いやすい

シャドテンのデメリット

  • 添削つきのプランしかなく、料金が高め

シャドテンがおすすめの人

  • リスニングパートを徹底的に鍛えたい方
  • 発音、シャドーイングの添削も受けたい方
  • 自分の興味のある内容でTOEICの勉強がしたい方

シャドテンは、英語コーチングスクールのプログリットが提供するリスニング・シャドーイング特化型のアプリです。

シャドーイングの添削を受けることを前提としているため、プランは添削つきの1つのみ。

キツネ
ある程度費用をかけてリスニングを集中的に鍛えたい方にシャドテンはぴったりです。
【動画】シャドテンの解説(タップで再生)

教材が充実しているのもシャドテンの特徴で、4カ国の英語に対応した教材、TOEICをはじめとする資格試験別の教材などが用意されています。

キツネ
豊富な教材を通して飽きることなくリスニングスキルを鍛えられるのがシャドテンのポイントです。
関連記事

スマホで完結する新感覚の英語添削サービス、シャドテン。 この記事ではそんなシャドテンの口コミ・評判を徹底調査します。 また、詳しい特徴から料金、さらには具体的にどんな方向けのサービスなのかについても詳しく解説していきます。 […]

シャドテンのホームページ
キツネ
1つ前に紹介したイングリッシュカンパニーモバイルとシャドテンは似たアプリですが、前者が単語など網羅的な学習もできるのに対し、シャドテンはとにかくリスニング・シャドーイングに特化しているという違いがあります。詳しくは下記記事もぜひご覧ください。
関連記事

シャドーイングは英語のリスニングのスキル向上に高い効果が期待できる学習方法の1つです。 以前はCD付き書籍で1人で実践することが多かったシャドーイングも、現在はスマホ1つで気軽に学習できるようになりました。 本記事では、シャドー[…]

シャドテンの概要

TOEIC対応コース 月額プラン(1コースのみ)
受講料金 月額プラン:21,780円(税込)
各種制度 季節ごとの割引キャンペーンを実施していることがある
無料体験の有無 あり
キツネ
TOEICに特化したコースはありませんが、資格試験対策の教材が用意されています。

Santaアルク

Santaアルクの特徴

  • AIをフル活用した総合型TOEICアプリ
  • 世界中で使われており、日本では語学系参考書で有名なアルクが提供
  • アプリ上でいつでもAIに質問ができる

Santaアルクのデメリット

  • キャンペーンで料金が変動しやすい

Santaアルクがおすすめの人

  • 12ヶ月などの長期プランをお得に利用したい方
  • 他のTOEICアプリで満足できなかった方
  • 文法の疑問点を手軽に解決したい方

Santaアルクは世界中で使われているグローバルなTOEICアプリです。

AIをフル活用しているのが大きな特徴で、精度の高いスコア診断や学習内容のレコメンド機能が備わっています。

キツネ
最近ではAI搭載のアプリが増えていきているので、こうした機能は他社にもありますが、SantaアルクではAIのチューターがついてくれるのがポイント。
日々の学習で生じた文法や英語表現の疑問をAIのチューターに気軽に質問できるため、初心者の方でも安心して利用しやすいアプリといえます。
キツネ
キャンペーンで通常価格よりもお得に受講できることが多く、特に1年プランは月額換算にすると千円台とかなりリーズナブルに利用できることがあります。最新料金はアプリをインストールしてご確認ください。

Santaアルクの概要

TOEIC対応コース ・1ヶ月プラン
・3ヶ月プラン
・1年プラン
受講料金 ・1ヶ月プラン:4,980円(月額)
・3ヶ月プラン:11,200円(一括)
・1年プラン:17,800円(一括)
※全て税込価格。キャンペーンを実施していることが多いので、最新の料金はアプリをインストール後、ご確認ください。
各種制度 割引キャンペーンを実施していることが多い
無料体験の有無 あり
キツネ
長期的に利用する場合は3ヶ月以上のプランがお得です。

ELSA Speak

ELSA Speakの特徴

  • 発音とリスニングに強いAIアプリ
  • 最上位プランにはAIとの英会話機能もある
  • 段階的なレッスンで初心者でも取り組みやすい

ELSA Speakのデメリット

  • 機能やレッスンが非常に多いので、人によってはやや使いづらい可能性がある

ELSA Speakがおすすめの人

  • 発音について詳しく学んだことのないTOEIC初学者の方
  • 発音の理解がぼんやりとしている感覚のあるTOEIC600点前後の方
  • 手軽な料金でアプリ学習を始めてみたい方
ELSA Speakは「発音矯正アプリ」と呼ばれることもある、リスニングや発音に特化したグローバルなアプリです。
自分自身が正確な英語の発音を習得していると、リスニングスキルも向上しやすいので、TOEICのリスニングパートの基礎作りに適したアプリといえます。
キツネ
月額プランでも千円台なので、ELSA Speakは初めの一歩として利用しやすいですね。
上位プランになると無制限でAIとの英会話ができるほか、録音した音声を添削してくれる機能も利用できます。
キツネ
教材がかなり多く用意されているので、ELSA Speakを利用する場合は、1つ1つのレッスンを丁寧にこなしていくことを意識してみてください!

ELSA Speakの概要

TOEIC対応コース ・プロ
・プレミアム
受講料金 ・プロ1ヶ月:1,000円(月額)
・プロ3ヶ月:2,333円(一括)
・プロ永久会員(買い切り):61,999円(一括)
・プロ1年:8,699円(一括)
・プレミアム1ヶ月:1,748円(月額)
・プレミアム3ヶ月:4,660円(一括)
・プレミアム1年:13,980円(一括)
※全て税込価格。キャンペーンによって料金が大きく変動することがあります。また、プレミアムプランには買い切り制度はありません。
各種制度 季節ごとの割引キャンペーンを実施していることがある
無料体験の有無 あり
キツネ
最上位のプレミアムプランでは、AI英会話や音声の添削が無制限で利用できます。

ADAPTIE(アダプティ)

ADAPTIE(アダプティ)の特徴

  • Z会が提供するTOEIC対策アプリ
  • 初心者から上級者まで幅広いスコアアップ実績あり
  • オンラインフォームで対人のサポートが受けられる

ADAPTIE(アダプティ)のデメリット

  • スマホでも学習できるが、タブレットがあるとより効率的

ADAPTIE(アダプティ)がおすすめの人

  • アプリでの学習でも人によるサポートがあると安心な方
  • 他のTOEIC特化型アプリが合わなかった方
  • マルチデバイスでの学習に興味がある方
ADAPTIE(アダプティ)は、大学入試対策でも有名なZ会が提供するTOEIC対策アプリで、成人の方でも利用できます。
オリジナルの「72の学習ポイント」に沿って目標スコアに近づいていけるので、初学者の方はもちろん、中級レベル以上の方の課題発見と解決もしやすいアプリといえます。
キツネ
公式サイトでは、835→910点など、上級レベルの方のスコアアップ実績も紹介されています。
マルチデバイスに対応しているため、タブレットがあるとより大きな画面で問題演習ができるのもADAPTIE(アダプティ)のメリットです。
キツネ
月額払いで3,900円(税込)ですが、なんとこの料金で対人のサポートも受けられます。文法などの疑問だけでなく、学習計画の相談までできるので、安心ですね。他社のアプリが合わなかった方はぜひADAPTIE(アダプティ)の公式サイトをチェックしてみてください。

ADAPTIE(アダプティ)の概要

TOEIC対応コース ・毎月払い
・6ヶ月一括払い
・12ヶ月一括払い
受講料金 ・毎月払い:3,900円
・6ヶ月一括払い:21,600円(月額換算3,600円)
・12ヶ月一括払い:34,800円(月額換算2,900円)
※全て税込価格
各種制度 長期プランの場合、毎月払いよりお得に受講可能
無料体験の有無 なし
キツネ
無料体験がないため、まずは毎月払いで利用してみてから、長期プランへの移行を検討するのがおすすめです。

パタプライングリッシュ

パタプライングリッシュの特徴

  • 本格的なビジネス英語の学習ができるアプリ
  • 基本的に音声だけでレッスンが完結
  • 学習サイクルを管理してくれる

パタプライングリッシュのデメリット

  • 復習も含めると、1日の学習時間が1時間ほどになることもある

パタプライングリッシュがおすすめの人

  • 試験対策だけでなく、本格的にビジネス英語も学びたい方
  • TOEIC700点以上の方
  • 英語学習にある程度まとまった時間を割ける方

パタプライングリッシュは、本格的なビジネス英語を身につけることに特化したアプリです。

日本での英語教育は文字から入りがちですが、パタプライングリッシュは音声だけでも学習が完結するように設計されており、リスニングやスピーキングの練習が豊富なのが特徴的。

キツネ
スクリプト(原稿)はありますが、音声中心の学習が推奨されているので、中級レベル以上の方向けのアプリです。
復習のタイミングや次にやるべきレッスンなど、スケジュールの管理機能もあるので、毎日「どのレッスンをやろうか」と悩む必要がありません。
キツネ
TOEICに特化しているわけではないので、本格的なビジネス英語を学びながら、スコアアップも目指したいという中級レベル以上の方にフィットしやすいアプリです。ちなみに料金は買い切りです!
関連記事

単語・熟語の暗記や文法の習得など、英語のインプット学習を一通り実践してきた中上級者に多いのが、「スピーキングが苦手」という悩み。 「事前に用意したプレゼンは問題ないけど、質疑応答はちょっと…」、「オンラインミーティングで相手が何を言っ[…]

パタプライングリッシュの概要

TOEIC対応コース 買い切りプラン
※TOEIC特化コースや教材は2024年3月時点ではなし。
受講料金 買い切りプラン:49,800円(税込)
各種制度 60日間の返金保証あり
無料体験の有無 なし
キツネ
無料体験はありませんが、60日間なら面倒な条件や電話連絡なしで全額返金を受けられるので、実質60日間無料体験ができるアプリです。

スピークバディ

スピークバディの特徴

  • 日本人にフィットしやすい国産AI英会話アプリ
  • レベル別、目的別に豊富な教材を用意
  • 発音トレーニングもできる

スピークバディのデメリット

  • 英会話がメインのため、ピンポイントにTOEICの勉強ができるわけではない

スピークバディがおすすめの人

  • 他のTOEICアプリや書籍教材を利用しながら、英会話のレッスンも受けたい方
  • リスニングパートが苦手な上級レベルの方
  • リスニング・スピーキングをバランスよく鍛えたい方
スピークバディは国産のAI英会話アプリで、教材が日本人に馴染みやすい内容になっています。
資格試験の教材はありませんが、「ありそう!」と思えるリアルなシーン別、レベル別、目的別のカリキュラムが多数用意されています。
キツネ
他のアプリや教材を使いながら「英会話の機会を増やしたい」と考えている方や、リスニングパートに課題を抱える方が少しでも英語を聴く機会を増やしたい際に効果的なアプリです。
【動画】スピークバディの解説(タップで再生)

スピークバディは機能の1つとして英会話ができるというより、あたかもスクールでレッスンを受けているかのような英会話トレーニングがメインのアプリです。

キツネ
TOEIC対策にオンライン英会話レッスンを加えようと検討している方は、ぜひスピークバディを試してください!

スピークバディの概要

TOEIC対応コース 月額プラン
※TOEIC特化コースや教材は2024年3月時点ではなし。
受講料金 月額3,300円(税込)
各種制度 特になし
無料体験の有無 無料体験あり
キツネ
実はスピークバディは英語コーチングも提供していて、料金は高くなりますが、そちらを利用するとTOEIC対策も可能になります。詳しくは下記の関連記事をご覧ください。
関連記事

英会話の勉強をあきらめたことはありませんか? もし「あまり長続きしない」と思う節があるなら、スピークバディを試してみることをおすすめします。 AI音声学習に加えて、日本人コーチがサポート・指導してくれるスピークバディを使えば、英[…]

スピークバディの口コミ評判徹底調査

アプリ以外でのTOEIC対策法

キツネ
アプリでの学習で物足りなさを感じた場合は、「英語コーチング」というサービスがおすすめです。

英語コーチングとは?

レッスンと定期的な学習カウンセリングが中心の英会話スクールと異なり、英語コーチングでは自習にコーチが伴走してくれます。
「いつ、何を、どれだけやればいいか」を専門性のあるコーチが一緒に考えてくれるので、短期集中でのTOEICスコアアップが期待できます。
キツネ
実際に、英語コーチングは3ヶ月や6ヶ月などの決まった期間で受講が完結することが多いです。

アプリ以外のTOEIC対策①:ENGLISH COMPANY

ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)は、ベネッセグループが運営する英語コーチングの代表的なスクールです。
第二言語習得論や言語教育といったエビデンスに精通したトレーナーが、TOEICの目標達成までの道のりを徹底的にサポートしてくれます。
キツネ
本記事で紹介したアプリ「イングリッシュカンパニーモバイル」を提供しているスクールです。
英語コーチングは3ヶ月で50万円前後の費用が必要になることが多いですが、ENGLISH COMPANYはコースの種類が豊富で、超少人数制で受講できるセミパーソナルコースは相場の半額程度で受講可能。
アプリでのTOEICの勉強に物足りなさを感じたら、まず検討してほしいスクールです。
関連記事

科学的な知見に基づく効率的な英語学習トレーニングを採用し、現在も常に入会希望者が殺到している、ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)ですが、検討中の方にとっては「なんでそんなに人気なの?」、「本当に効果はあるの?」と[…]

イングリッシュカンパニー
キツネ
2024年1月には、「TOEICも高得点を取ってビジネスでも英語力をフル活用したい!」という高い目標にも応えてくれる「イングリッシュカンパニープレミアムコース」も開講しました。上記のサイトと別になっているので、気になる方は下記リンクからチェックしてみてください。
関連記事

ALL英会話おすすめの英語コーチングスクールENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)に、本格的な海外進出を目指すビジネスパーソン必見の新コースが2024年1月に登場します。 その名は「ENGLISH COMPANY […]

アプリ以外のTOEIC対策②:Liberty English Academy(リバティイングリッシュアカデミー)

Liberty English
Liberty English Academy(リバティイングリッシュアカデミー)はレッスンや学習計画のサポートなど、英語コーチングの要素も含めた「総合的な英語塾」という要素の強いスクールです。
特に資格試験対策や海外大学への留学に強く、TOEICコースでは全48回のベーシックコースを受講の場合、なんと860〜990のスコア保証もついています。
キツネ
アプリでの勉強が頭打ちになっていると感じている中級〜上級レベルの方の現状打破におすすめのスクールです。
校舎は東京の1校のみですが、TOEICコースはオンラインで受講できるので、アプリでの学習から移行しやすいです。
「800点以上のハイスコアを取得するためにしっかりと勉強したい!」という方は、ぜひLiberty English Academy(リバティイングリッシュアカデミー)の受講を検討してみてください。
関連記事

日本人の習う英文法の常識を根本から覆す独自の「藤川メソッド」(以下「グラマーテーブル」)と、難関校やTOEFL・IELTS試験でこれまでに2,000件以上の合格実績で知られるのが、田町で15年以上の歴史を持つLiberty Engl[…]

Liberty English Academyの雰囲気1

アプリ以外のTOEIC対策③:トライズ(TORAIZ)

トライズ(TORAIZ)は「コーチング英会話スクール」を掲げており、その名の通り、英語コーチングと英会話スクールのいいとこどりのサービスです。
メインのコースは1年受講と期間が長めですが、TOEIC対策コースは2ヶ月の短期集中。
日本人コンサルタント1名、コーチ2名が勉強の計画や日々の学習をサポートし、週2回のプライベートレッスンで自己学習では勉強しづらいポイントをしっかり学べます。
キツネ
一般的な英語コーチングでは、コーチとの定期的な面談はありますが、本格的なレッスンが行われることは少ないです。
TOEICハイスコアを短期間で取得する必要性に迫られている方や、間近に就職・転職活動を控えている方におすすめのスクールです。
関連記事

  1年で1,000時間の英語学習を実施するという他にはないコンセプトで、数ある英語コーチングスクールの中でも異彩を放っているTORAIZ(トライズ)ですが、実際その期間の長さと学習量から「興味はあるけど無料カウンセリングに[…]

トライズ丸の内校の雰囲気1

TOEICアプリでよくある質問

アプリ1つで学習は完結する?
TOEIC特化型のアプリを使う場合は完結しますが、その場合でも書籍の模擬試験でマークシートに慣れておくことをおすすめします。リスニングなどのスキル特化型のアプリでは、別途単語帳や文法の解説書での勉強が必要になります。
TOEICアプリが対応しているレベルは?
ほとんどのアプリは初心者から上級者までの利用を想定していますが、実際に使ってみると現在の習熟度によって使い勝手が変わるアプリも多いです。たとえば、本記事で紹介したイングリッシュカンパニーモバイルは初級レベルの教材もありますが、ある程度学習経験のある方の方が使いやすいです。
アプリとオンライン英会話の併用は効果ある?
リスニングとスピーキング力のアップにオンライン英会話は役立ちますが、TOEICのスコアアップを目指すなら英語コーチングスクールの方が効率的です。アウトプットの機会を増やしたい場合は、スピークバディのような英会話特化型アプリを利用するのもおすすめです。
YouTubeでTOEICの勉強はできる?
YouTubeにはTOEICだけでなく、様々な英語学習関連の動画がありますが、復習がしづらく、知識の定着が難しいというデメリットがあります。そのため、アプリ学習の参考情報として必要に応じてYouTubeの動画を使うのがおすすめです。また、スタディサプリENGLISHのように、アプリ内で文法の講義動画が視聴できるサービスも積極的に活用しましょう。
アプリ学習のデメリットは?
コーチングつきのプランを選択しない限り、アプリでの勉強はどうしても独学になるので、初学者の方は学習習慣を身につけるのに時間がかかる可能性があります。中級レベル以上の場合は、スコアアップに必要な課題や目標が自分では分析しづらいことも。その場合は、英語コーチングや各アプリのコーチングプランの活用を検討してみましょう。

【まとめ】TOEICアプリを活用してスキマ時間でスコアUPを目指そう!

本記事では、TOEICアプリの使い方や選び方のコツと、おすすめアプリBEST8をご紹介しました。
スキマ時間を使って気軽に勉強できるアプリも多く、少しずつ学習時間を積み重ねていくことでスコアアップが期待できます。
キツネ
無料体験を用意しているものは気軽に試せるので、ぜひ本記事を参考に複数社を体験した上で自分にぴったりのアプリや使い方を見つけてください。

スクールランキング2022

元英会話教室スタッフで、これまでに30校以上の英会話教室・スクールに足を運んだ筆者が、厳選して選び抜いた英会話スクールをやらせ抜きのランキングでまとめてみました。スクール選びで迷った際はぜひ参考にしてみてください。