イングリッシュカンパニー四谷スタジオで体験レッスンを受けた感想【体験記】|おすすめ英会話教室・スクール

イングリッシュカンパニー四谷の雰囲気1

イングリッシュカンパニー四谷の不二期

第二言語習得研究の知見をベースにした効率的な英語学習トレーニングで、英語コーチングスクールの中でもダントツの人気を誇るのが、スタディーハッカーのENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)です。

この記事では、そんなイングリッシュカンパニーで筆者が受講したパーソナルコースのトレーニングの流れ・内容、スタジオまでの行き方、スクールの雰囲気、レッスンを受けた感想を他のどこよりも詳しく紹介していきます!

「イングリッシュカンパニーのトレーニングって何をするの?」「体験レッスンってどんな感じ?」というような方の参考になれば幸いです。

キツネ
コースの具体的な内容、グループコースの体験記、その他関連サービスに関する詳細などは、下記の記事でそれぞれ詳しくまとめています。
あわせて読みたい記事

科学的な知見に基づく効率的な英語学習トレーニングを採用し、現在も常に入会希望者が殺到している、ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)ですが、検討中の方にとっては「なんでそんなに人気なの?」、「本当に効果はあるの?」と気に[…]

イングリッシュカンパニー
あわせて読みたい記事

第二言語習得研究に基づいた時短学習で有名なENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)は、その人気の高さから短期スクールにも関わらず、入会までに数ヶ月待ちという状況がずっと続いていました。 そこでイングリッシュカ[…]

イングリッシュカンパニー銀座スタジオのエントランス1
あわせて読みたい記事

英語コーチングスクールのENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)は、通常の通学コースの他に、オンラインコースを提供しています。 しかし、実際問題オンラインでトレーニングを受けるとなると、対面と比べてサービスの質や内容[…]

イングリッシュカンパニーのオンラインカウンセリング

イングリッシュカンパニーの体験レッスン

  • カウンセリング(30分)
  • レッスン体験(30分)
  • 入会説明(30分)

イングリッシュカンパニーでは、カウンセリング、実際のレッスンの受講、スクール説明の3つがセットになった90分の無料体験を実施しています。

無料体験には「レベル別グループコース」「パーソナルコース」の2種類があり、

  1. グループコース(日時・場所固定)
  2. パーソナルコース(日時自由)

といった感じで、それぞれの好みや都合に合わせてコースが選択可能になっています。

キツネ
パーソナルコースにはオンラインコース(パーソナルコース)も用意されているので、近くにイングリッシュカンパニーのスタジオが無い方はオンラインコースを選択しましょう。

体験レッスン予約~レッスン日程の確定まで

イングリッシュカンパニーのレッスン予約1

イングリッシュカンパニーの体験レッスンは、公式サイト上のフォームから予約を行います。

無料体験の予約は基本的に名前、電話番号、メールアドレスといった基本情報や、受講コース、受講スタジオを選択するだけです。

キツネ
ただし、グループコースとパーソナルコースでは若干予約の仕方が異なるので、ここからは各コースごとの予約方法の違いを解説します。

グループコースの無料体験の予約

イングリッシュカンパニーのグループコース予約1

グループレッスンの場合は、上記のようにまず自分が該当するレベル(初心者・中級者・上級者)と、受講を行う地域(関東・関西)を選択します。

イングリッシュカンパニーのグループコース予約2

その後、選択できる日程の中から都合の良いものを選び、最後にページ下部の「送信」ボタンを押せば、予約完了です。

キツネ
グループコースは受講に関する場所・時間が限られるのですが、その分待ちなしで受講できます。

パーソナルコースの無料体験の予約

イングリッシュカンパニーのパーソナルコース予約1

パーソナルコースの場合は、最初から日時・場所を自由に選択することができるので、フォームの中のスタジオ一覧から好きなところを選択し、最後に「送信」ボタンを押せばOKです。

ただ、パーソナルコースの方が人気も高く、場合によっては無料体験でさえ待ちが発生する可能性があるので注意です。

キツネ
パーソナルコースでは、予約完了後のメールor電話で担当者とレッスン日時の調整を行います。

予約後は電話orメールで体験日程が確定

イングリッシュカンパニーの自動返信メール

フォームからレッスン予約を行うと、入力したメールアドレス宛にすぐ自動返信メールが届きますが、この時点ではまだ体験レッスンの日程は未確定なので、この後の担当者からの連絡を待ちましょう。

予約を行ったタイミングにもよりますが、通常は予約を行った翌日に担当者からメール(もしくは電話)で連絡が来ます。

イングリッシュカンパニーの日程確定メール担当者とやりとりを行い、日程に空きがあることを確認できれば体験レッスンの日程が確定となり、最後にレッスンの日程やスタジオが記載された上記の案内メールが送られてきます。

筆者が受講した時はたまたま希望日時で予約が取れましたが、最近は入会希望者も増加しており、日によっては予約が取れないこともあるので、日程がわかっている方はなるべく早いうちから予約を済ませておくようにしましょう。

キツネ
パーソナルコースは人気が高いので、確実な日程で体験を受けたい方は先にグループコースを受けてみるのがおすすめです。

体験レッスン当日~レッスンを受けるまで

イングリッシュカンパニー四谷スタジオの場所・行き方

今回筆者がレッスンを受講したイングリッシュカンパニー四谷スタジオは、JR四ツ谷駅から徒歩で約5分の「新井ビル」という雑居ビル4Fに教室を構えています。

イングリッシュカンパニー四谷の案内板

周辺には特に目立つものなく、新井ビルがあるのも住宅街の中ですが、ビル前には郵便局があり、かつ該当のビルにも「ENGLISH COMPANY」および「新井ビル」という文字がしっかり書かれているので、郵便局を目指し歩いて行けばどのビルかで迷うことはありません。

イングリッシュカンパニー四谷校の入口

ビルに入ってエレベーターで4Fに上がると、上記の画像のイングリッシュカンパニー四谷スタジオ入口があります。

キツネ
四谷駅から行く場合、「外濠公園」方面に外堀通りを歩き、「本塩町南」の信号のところを左に進む行き方が一番わかりやすいです。

イングリッシュカンパニー四谷スタジオの雰囲気

イングリッシュカンパニー四谷の雰囲気1

イングリッシュカンパニーの四谷スタジオは、英会話スクールというよりもオシャレなカフェや、コワーキングスペースのようなデザインで、窓も大きく、かなり広々としていて、かなり開放感があります。

また、スタジオ内はBGMの代わりに鳥や水の音が流れていたり、イングリッシュカンパニーが独自開発したアロマなど、リラックスして勉強を行えるための工夫が随所に取り入れられていました。

イングリッシュカンパニー四谷の雰囲気2

なお、イングリッシュカンパニーでは生徒さんにスタジオを自習スペースとして開放しており、四谷校に限らず好きなスタジオで自習を行えるようそうです。

キツネ
私がお邪魔したときも、実際に自習をされている生徒さんが何名かいました。

カウンセリングシートの記入

englishcompanyのカウンセリングシート

受付を済ませたら、まずは近くの机に座ってレッスン前の簡単なカウンセリングシートを記入していきます。

カウンセリングシートは1枚のみで、名前や住所などの情報のほか、現在のTOEICスコアや英語力について記入する項目がいくつかあります。

キツネ
項目の数自体もそこまで多くなく、他と比べてもそこまでヘビーな内容ではなかったです。

事前カウンセリング

イングリッシュカンパニー四谷の雰囲気4

カウンセリングシートの記入を終えたら、早速担当トレーナー方とのカウンセリングに移っていきます。

記入したカウンセリングシートの内容をチェックしながら、今後の英語学習の目標・目的、現在の英語の悩みなどをトレーナーに共有しながら、英語学習の弱点を洗い出していきます。

キツネ
単に英語の学習歴や目標を聞くだけではなく、「どこが具体的に苦手か?」、「イングリッシュカンパニーで何を伸ばしていきたいか?」など、かなり具体的にヒアリングされます。

イングリッシュカンパニーの体験レッスンの内容

カウンセリングを受けたら、次はいよいよ体験レッスンへと移っていきます。

私が実際に四谷校で受講したパーソナルコースのレッスンは以下のような流れで進みました。

  1. リスニングのチェックテスト
  2. 単語の意味理解と発音
  3. 瞬間翻訳トレーニング
  4. チャンクリーディング
  5. サイトトランスレーション
  6. シャドーイング
  7. フィードバック&スクール説明
体験レッスンの内容は人によって異なる場合があります。

リスニングのチェックテスト

まず最初は、TOEICのリスニング音源(30〜40秒程度)を何も見ずに聞き、その内容を日本語で要約してトレーナーに説明するという、リスニングのチェックテストをやっていきます。

リスニングは得意な方だったので、やる前は「TOEIC音源なら余裕だろうと」と、たかを括っていたのですが、実際にやってみると意外と細かい情報まで拾いきることができませんでした。

キツネ
理解はなんとなく出来ましたが、いざ伝えるとなるとどうしても断片的な説明になってしまい、正確に情報を伝えることができませんでした(笑)

単語の意味理解と発音練習

チェックテストを終えたら、先ほどのチェックテストで出てきた表現・単語の意味理解と発音練習をやっていきます。

具体的には、単語リストの紙を見ながら単語・熟語をチェックし、1つ1つの単語の発音を確認しながら、丁寧に意味を確認していきます。

キツネ
ここでは必ず発音とセットでひとつひとつの単語意味と音をチェックしていきます。

瞬間翻訳トレーニング

意味確認を行ったら、次は単語を見た瞬間に意味を思い浮かべる「瞬間翻訳」のトレーニング。

こちらは「英語→日本語」、「日本語→英語」のように何回か交互に翻訳を繰り返していきました。

キツネ
英単語を見たり聞いたりした瞬間に意味を思い浮かべられないと、脳で英語を理解するまでのスピードが遅くなってしまうので、このトレーニングで英語を即座に理解する瞬発力を鍛えていくそうです。

チャンクリーディング

翻訳トレーニングを一通りこなした後は、音源のスクリプトを見て、かたまりごとに文を区切って読んでいく「チャンクリーディング」というトレーニングに移ります。

例えば、

My fellow Americans, it has been the honor of my life to serve you. I won’t stop. In fact, I will be right there with you, as a citizen, for all my remaining days.

というような英語のセンテンスがあったとしたら、

My fellow Americans /
it has been the honor of my life to serve you//
I won’t stop//
In fact/
I will be right there with you/
as a citizen/
for all my remaining days//

のようにかたまりで分けてそれぞれの音の繋がりを意識しながら音読を行っていきます。

そして、英文を読むリズムを少しずつ掴んできたら、今度はこれを

My       Americans/
it has been the         of my life to serve you//
I won’t      //
In fact/
I will be              with you/
as a      /
for all my             //

というような感じで、スクリプトの内容をだんだん虫食い状態にして、最終的にはスクリプト無しの状態でも完璧な暗唱ができるようになるまで音読を繰り返してきます。

キツネ
このトレーニングでは、英語をかたまりに区切ることで脳の負担を減らし、「英語を英語の語順で理解できる状態にする」という狙いがあるらしいです。

サイトトランスレーション

チャンクリーディングが終わったら、今度は先程の英文を、

アメリカ国民の皆さん/
私の人生にとって皆さんに仕えることはとても名誉なことでした//
私はやめません/
実際に/
皆さんと共に居ます//
同じく一市民として/
残りの日々のために//

のように、かたまりで日本語に翻訳していく「サイトトランスレーション」というトレーニングを行いました。

キツネ
これは瞬間的に意味を捉えられるようになるトレーニングで、同時通訳の方達がよく行っている練習らしいです。

シャドーイング

そして最後に、音声知覚を上げてリスニング力を向上させるための仕上げとして、リスニング音源を通しでシャドーイング(聞こえてきた音を復唱する練習)していきました。

ここまででまだ30分程度しか立っておらず、正直まだ「これで本当に効果があるのかな?」と半信半疑の状態だったのですが、シャドーイング練習を終えて最後にもう一度音源を聞いてみると、一番最初に理解できなかった部分を含む音源全体の意味が正確に理解できるようになっていました。

キツネ
英語の聞こえ方がよりクリアになり、日本語を介さずとも文全体のイメージが英語の感覚のまま掴めるようになっていたので、この効果には本当に驚きました。

レッスンフィードバック&スクール説明

イングリッシュカンパニーのレッスンテキスト

一通り体験授業を受けたら、最後にトレーナーの方から今回のレッスンのフィードバックと、プログラムに関しての説明を受けます。

ここで受けた説明を要約すると下記の通りです。

  • 対人のスピーキングではなく速読トレーニングがメイン
  • リスニング力の改善トレーニングのようだが、実際は英文の瞬間理解力を鍛えていく
  • 英文の理解スピードを鍛えると、結果的にリスニングを含む総合的な理解力が向上する
  • 各トレーニングメニューは全て科学的な根拠に基づき設計されている
  • 一連のトレーニングを通じてトレーナーが生徒1人1人の課題を発見している

イングリッシュカンパニーでは、従来の英会話教室のようにいきなり英会話を教えるのではなく、科学的な根拠に基づき正しい順番で学習を行うこで、それぞれにとって最も効率的かつ少ない手間で学習できるようにしているとのこと。

キツネ
「スタディースマート(賢く勉強)」のコンセプト通り、できるだけ生徒の学習の手間を減らしていくのが、他のスクールとは違うイングリッシュカンパニー独自の特徴だそうです。

イングリッシュカンパニーの体験レッスンの感想

イングリッシュカンパニー四谷スタジオの様子

良かった点

  • 科学的根拠に基づいた無駄のない学習トレーニング
  • トレーナーの圧倒的な専門性と経験値
  • 良い意味で他の英会話スクールとは違った雰囲気がある

良かった点は、カリキュラム内容の濃さとトレーナーのレベルの高さ、そしてスクール自体の雰囲気ですね。

トレーニングはひとつひとつの内容に無駄がなく、何のためのトレーニングなのかが明確になっていましたし、実際、短い時間だったにも関わらず、最初と最後で全く別に感じるほどに違いを体感することができたのには驚きを隠せません。

指導してくれたトレーナーさんのレベルも非常に高く、こちらがきちんと理解できるように論理的かつわかりやすく内容を説明してくれるなど、知識量や経験値はもちろん、指導の仕方のレベルに関しては、これまで行ったスクールの中でもトップクラスでした。

また、スクール自体の雰囲気についても、良い意味で英会話スクールを感じさせない居心地の良い空間で、個人的にはかなり好みでしたね。

キツネ
途中までは半信半疑でしたが、理論に基づいた正しい方法で英語学習を行えば、時短かつ効果が出やすいということを身を持って感じました。

悪かった点

  • レッスンを実施するのは個室ではなくオープンスペース
  • パーソナルコースは入会待ちがありすぐに始められない

反対に気になった点としては、専用のレッスンスペースが無かったことと、パーソナルコースの待ちの長さですね。

実際、オープンスペースにしているのは「人前で喋ることの恥ずかしさ」や「自信のなさ」などを克服するためなどの理由があるとのことですが、シャイな自分としてはレッスン中に周りが見えたり、他の生徒さんの声が聞こえるのは正直少し気になりました。

また、現在パーソナルコースでは入会待ちが続いており、最短でもスタートが2ヶ月後という状況らしいので、今すぐに始めたい人にとっては少し厳しい部分があるなと思いました。

キツネ
とはいえ、裏を返せばそれだけカリキュラムが支持されている証拠でもあります。

イングリッシュカンパニーの総評

イングリッシュカンパニー四谷の雰囲気3

レッスンカリキュラムの質 5.0
講師(トレーナー)のレベル 5.0
学習の本気度 4.5
料金の安さ 2.5
サポート体制 4.5
総合評価 4.8

最後に悪い点にも触れましたが、総合的には、イングリッシュカンパニーのレッスン・トレーナーの質は、他のスクールと比べても正直頭1つ抜けていると感じました。

最近では「科学的根拠」を武器にした英語コーチングスクールも増えていますが、イングリッシュカンパニーはその元祖とも言える存在で、トレーナーの方も言語学などを専門的に学んだプロなので、他のスクールと比較してもその専門性は特に高いと言えるでしょう。

前述の通り、パーソナルコースは現在入会待ちが発生していますが、それだけ多くの人が入りたがっているほどのスクールとも言えるので、気になっている方はまず無料体験でイングリッシュカンパニーが実際にどんなトレーニングを提供しているか確かめてみるのがおすすめです。

※パーソナルコースは現在2ヶ月待ちの状態ですので、早く受講を行いたいという方は入会待ちがないグループコースの体験をおすすめします。
キツネ
「少ない手間で効率良く英語を学びたい」という方にはまさにうってつけなスクールです!

イングリッシュカンパニー四谷スタジオの詳細情報

営業時間 平日 13:00-22:00
土日祝 10:00-19:00
スクールの場所 東京都四谷区四谷本塩町4-15 新井ビル4F
アクセス JR四ツ谷駅(四ツ谷口)から徒歩4分
電話番号 03-6431-0715
費用 【パーソナルコース(3ヶ月~6ヶ月)】
約18.7万円~【グループコース(3~6ヶ月)】
約4.4万円~【STRAIL(ストレイル)】
約9.9万円~

※入学金はいずれも55,000円

コース内容 【パーソナルコース】
トレーニングセッション45分×48コマ
トレーニングスペース3ヶ月利用
教材・IT教材利用費
進捗サポート3ヶ月
自習スペースの利用
備考 入会後30日以内の返金保証制度付き(※パーソナルコースのみ)
自習スペースの利用(全コース)
グループトレーニングは日時固定(振替可能)
2019年11月時点の情報を記載しています。

スクールランキング2022

元英会話教室スタッフで、これまでに30校以上の英会話教室・スクールに足を運んだ筆者が、厳選して選び抜いた英会話スクールをやらせ抜きのランキングでまとめてみました。スクール選びで迷った際はぜひ参考にしてみてください。