国内で英語を頑張ったのに海外に行ったら全く通じなかった経験はありませんか?海外に行ったらテキストのような発音の英語ばかりと思っていたら、想像以上にさまざまな国の人が英語を話している事実に気づいたという方も多いでしょう。
ビジネスで、旅行で、実際に使える英語力を身に付けたい方には1878年に創業し、140年以上の歴史を持つベルリッツをおすすめします。ベルリッツなら、長年の実績を活かした独自メソッド「ベルリッツ・メソッド®」で、単にテキストをなぞるだけでなく実践の場で使える英語力が身に付くからです。
結論からお伝えすると、ベルリッツの料金は最安値でないものの、毎回レッスンで着実にレベルアップを感じられるカリキュラムが整っています。
ベルリッツの特徴は?他社との違いを徹底比較
ベルリッツのレッスンの特徴は「日本語厳禁!オールイングリッシュ」である点です。オールイングリッシュと聞くとハードルが高いと感じるかもしれませんが、ベルリッツの講師はレッスンの進め方が上手いので英語を使いながら英語が学べるという効率的な学習が実現できます。
ベルリッツは世界70の国と地域で展開している国際的な語学スクール。創業1878年と140年以上の歴史と実績があり、語学だけでなくコミュニケーションスキルも学べるスクールとして世界中で支持を集めています。ここでは、他社と比較しながら、ベルリッツの特徴を徹底解説しました。
ベルリッツの基本情報
料金例 | マンツーマン(教室 / オンライン選択) : 約6,000円台 マンツーマン(オンライン) : 約5,000円台 オンライン+自己学習(6ヵ月コース) : 実質月額18,150円 オンライン+自己学習(1年間レベル上げ放題コース) : 実質月額14,850円 超少人数レッスン : 約4,000円台 |
---|---|
料金システム | レッスン料金+入学金+教材費 |
コース(英語) | 大人の英会話・語学コース 大人向けオンライン英会話コース 子供向け英会話コース 幼児・小学生向けオンライン英会話コース 中学生・高校生向け英会話コース 中学生・高校生向けオンライン英会話コース 企業向け英語研修 英会話教室 初心者向けコース 英会話教室 中級・上級者向けコース 英会話プライベートレッスン 英会話 少人数グループレッスン |
受講システム | ・自由予約制 ・固定制 |
講師 | ネイティブもしくはネイティブと同等の語学力を持つ教師 |
オンライン受講 | 可能 |
無料体験 | あり |
ベルリッツのおすすめポイント
ベルリッツ最大のおすすめポイントは英語を英語で学習するという「ベルリッツ・メソッド®」で効率的にゴールにたどり着ける点。受講生の満足度も97.9%と非常に高いです。
ここではベルリッツの特徴を下記6つのポイントに分けて、なぜベルリッツに通うと丸暗記に頼らない正確な英語が話せるようになるのかを解説します。
ベルリッツの学習メソッド
ベルリッツでは「ベルリッツ・メソッド®」と呼ばれる独自メソッドでレッスンを行います。
ベルリッツ・メソッド®を開発したのはベルリッツの創業者であるマクシミリアン・D・ベルリッツ氏です。ベルリッツ・メソッド®とは、彼が発案する、学習言語と意味を直接結びつける教授法。学習言語のみでレッスンをすることで学習者は学習言語の文法や語彙を自然と身に付けることができます。
- レッスン中は習っている言語のみを使う
- 具体的なゴールを設定する
- 受講生が話す時間を最大化する
- レッスンでは「話す」「聴く」に集中する
- 文法と語彙は会話の実践演習の中で身に付ける
レッスン中にエラーしてしまった場合、講師がすぐに訂正し反復練習をさせてくれるのもベルリッツの特徴。このことで英語に即座に反応できる力が身に付き、レッスンに参加するごとに上達が実感できます。
短期間で英語力を引き上げるメソッドが確立されているため、1年以内に英語力を引き上げたいという方におすすめです。
ベルリッツのコース
ベルリッツのコースは「大人の英会話・語学コース」「大人向けオンライン英会話コース」など通学・オンラインなど受講形式によって、もしくは、「英会話教室 初心者向けコース」「英会話教室 中級・上級者向けコース」などのレベル別によって選べます。
また、ビジネス英語や海外留学など目的別のコースも用意されており、あらゆるニーズに対応しています。

ベルリッツのコースで特徴的なのは、通学とオンラインを組み合わせた「Blendedレッスン」が用意されている点です。
受講スタイルが柔軟に選べるだけでなく、マンツーマンなのかグループなのか、日常英会話を学びたいのかビジネス英語を習得したいのか、など受講形式と受講目的を掛け合わせることで、より自分に合ったレッスンを受けられるようになります。
- ベルリッツのコースとおすすめな人
-
コース こんな人におすすめ マンツーマンレッスン ・短期間で英語力を上げたい人
・仕事が不定期など予定が立てにくい人
・実践の場で使える英語力を身に付けたい人WEB学習+オンラインレッスン ・教室に通学する時間をカットしたい人
・リーズナブルな価格でベルリッツのレッスンを受けたい人
・まずは英語のみのレッスンを受けるための基礎力を付けたい人少人数レッスン
(2〜3名)
*オンラインの場合は最大6名・定期的に英語に触れたい人
・趣味で気軽に英語学習を始めたい人
・仲間と一緒に楽しく英語を学びたい人ビジネストレーニング
(4〜10名)・国際的な交渉を有利に進めたい人
・英語でのプレゼンを成功させたい人
・自分の英語力で海外の取引先との契約を合意まで持っていきたい人はじめてのビジネストレーニング
(3〜6名)・英語ミーティングの練習がしたい人
・実際の英語での交渉を想定したトレーニングがした人
・英語のプレゼンで使う表現を学習しプレゼンの場に慣れたい人ベルリッツの海外留学 ・海外の学生を異文化交流したい人
・NBA取得プログラムを受講したい人
・出国から帰国までしっかりサポートしてもらいたい人TOEIC®L&R TEST対策コース ・TOEIC対策と同時に英会話も学びたい人
・短期間でTOEICスコアを飛躍的に上げたい人
・英語力を底上げすることでスコアアップを目指したい人
ベルリッツの講師
ベルリッツでは、業界一難関といわれる採用基準で、語学力や指導力だけでなくビジネス経験やコミュニケーション能力を重視して講師を採用しています。
採用後に行われるのは、ベルリッツ・メソッド®を習得するための集中トレーニングプログラム。さらにベルリッツが求めるクオリティのレッスンができるようになるまで、主任クラスの教師がモニタリングを継続します。
ベルリッツの講師は担任制ではありません。これは実践の場を想定してさまざまな英語に触れられるよう、あえてこのシステムを採用しているからです。
講師採用の際も国籍に偏りが出ないようにさまざまな国から積極的に採用しているそうなので、まるで実際に国際ビジネスや海外旅行をしているかのような、多彩な英語に触れられるでしょう。
ベルリッツの教材
ベルリッツの教材は世界70の国と地域で使用されている、国際基準の学習教材です。テキストをそのままなぞるのではなく、どのようにテキストを使ったら英語学習の目標が達成されるのかカスタマイズしてもらえます。
レベルは理解力と実践力に基づいて10段階に分かれており、目指すレベルによって最適なものを使用。教材はレベル別だけではありません。ビジネスミーティングや英語面接など特定のスキルを上達させるための教材も豊富です。

また、ほとんどのベルリッツ教材はデジタルに対応しています。受講生ページからログインしコースを選択するだけで簡単にデジタル教材にアクセスできますので、スキマ時間を使って効率的に予習や復習ができるでしょう。

ベルリッツのレッスン料金
- マンツーマン料金一例(マンツーマン/オンライン・教室併用)
-
コース レッスン数 料金(税込) 1レッスンあたり(税込) 受講期間 Regularコース(全時間帯) 40 360,800円 9,020円 6ヶ月 Speedコース(全時間帯) 40 325,600円 8,140円 3ヶ月 平日昼間コース 40 343,200円 8,580円 6ヶ月 大学生向け 平日昼間コース 40 308,000円 7,700円 6ヶ月
- マンツーマン料金一例(Liveオンラインコース)
-
コース レッスン数 料金(税込) 1レッスンあたり(税込) 受講期間 Regularコース(英語) 40 290,400円 7,260円 6ヶ月 Regularコース(諸外国語) 40 312,400円 7,810円 6ヶ月 Expressコース(英語) 40 226,400円 5,665円 4ヶ月 Expressコース(諸外国語) 40 248,600円 6,215円 4ヶ月
- グループ料金一例(教室コース)
-
コース レッスン数 料金(税込) 1レッスンあたり(税込) 受講期間 少人数レッスン(2〜3名) 48 200,640円 4,180円 24週間
- グループ料金一例(オンラインコース)
-
コース レッスン数 料金(税込) 1レッスンあたり(税込) 受講期間 英語少人数レッスン(2〜4名) 40 167,200円 4,180円 20週間 諸外国語グループレッスン(3〜6名) 40 132,000円 3,300円 20週間
ベルリッツのサポート体制
ベルリッツでは学習プランを設計する日本人コンサルタントが在籍しています。ネイティブ講師とのコミュニケーションに不安がある方でも、コンサルタントに相談することで英語学習の悩みを解消できるでしょう。
カウンセリングでは、どうしたらレッスンの成果が最大限に発揮されるか、学習内容や学習ツール、復習の内容まで事細かくサポートしてもらえます。カウンセリングは定期的に行われ、「レッスンの受けっぱなし」が続くこともありません。
どんな場面で使える英語力をつけたいのか、英語学習においてどんな点で伸び悩みを感じているのか、日本語で細かいところまでしっかりヒアリングしてもらえますので、不安要素をその都度解決しながらレッスンを受講できます。
料金面での比較
ベルリッツ | NOVA | イーオン英会話 | |
---|---|---|---|
マンツーマンの受講料目安(受講期間) | 360,800円(6ヶ月) | 126,000円(6ヶ月) | 277,200円(6ヶ月) |
入学金 | 33,000円 | 0円 | 33,000円 |
テキスト代 | 20,000円前後 | 3,000円前後 | 20,000円〜30,000円 |
無料体験 | 1回(40分) | 1回(30〜40分) | 1回(10〜15分) |
6ヶ月あたりのマンツーマンの受講料を比較してみると、ベルリッツが最も高額でNOVAが最もリーズナブルです。
支払い方法に関しては、NOVAは月額払い、イーオン英会話は一部月謝払いに対応。ベルリッツは月謝払いに対応していませんが、分割払いやショッピングローンなどに対応しています。
ベルリッツのコースは非常に多彩です。語学力・目的レベル・スケジュールに沿って最適なプランを作成してもらえますので、詳しくは無料体験レッスンで問い合わせるようにしましょう。また、ベルリッツの支払方法は下記の通りです。
一括払い(Live Onlineコース) | 銀行振込、デビットカード、クレジットカード |
---|---|
分割払い(Live Onlineコース) | JACCSカード |
一括払い・分割払い(Berlitz Flex) | クレジットカード |
また、ベルリッツでは大学生・大学院生を対象に学割も用意されています。
レッスン・カリキュラム内容の比較
ベルリッツ | NOVA | イーオン英会話 | |
---|---|---|---|
ビジネス英語 | ◯ | ◯ | ◯ |
日常英会話 | ◯ | ◯ | ◯ |
TOEIC対策 | ◯ | ◯ | ◯ |
オンライン | ◯ | ◯ | ◯ |
小学生 | ◯ | ◯ | ◯ |
高校生 | ◯ | ◯ | △ |
大学生 | ◯ | △ | △ |
語学留学 | ◯ | × | ◯ |
英語以外の言語 | ◯(11言語) | ◯(7言語) | × |
ベルリッツは特にビジネス英語に強い英会話スクール。「ビジネス英会話ならベルリッツ」といわれるほど、ビジネスパーソンからも高い評価を得ているのが特徴です。
ベルリッツには世界中から幅広い業種の経験者である講師が集められており、実践の場に即したビジネス英語が学べます。
また、ベルリッツの校舎に通学してレッスンを受ける場合、国際的なビジネスシーンにおける入室方法・着席方法・ジェスチャーなど、言語以外の作法も一緒に学べるのは、ベルリッツならではの魅力。実践演習を重視したレッスンで、明日から使える国際的なビジネス英語力が身に付きます。
講師の比較
ベルリッツ | NOVA | イーオン英会話 | |
---|---|---|---|
ネイティブ講師 | 多 | 多 | 多 |
非ネイティブ外国人講師 | 並 (ただしネイティブ並の英語力を持つ) |
なし | なし |
日本人講師 | なし | なし | 並 |
日本人カウンセラー | 在籍している | 在籍している | 在籍している |
ベルリッツの講師は世界中から集められています。ネイティブスピーカー並みの英語力を持つ場合、英語圏出身でなくても積極的に採用しているのがベルリッツの特徴です。
これはあえてさまざまな種類の英語に触れるためで、より実践的なグローバルの場を想定した配慮だといえるでしょう。
ベルリッツのSNS上での口コミ・評判まとめ
SNSでベルリッツの口コミを調査したところ、レッスンの質が高い、多言語も扱っていて助かる、などプラスの口コミがほとんどでした。
マイナスの口コミに関してはそのほとんどが「レッスン料金が割高」というもの。確かに料金だけで他社と比較すると割高かもしれませんが、その分講師の研修体制やスキルアップ体制が整えられており、値段相応の質が伴っていますので、総合的な観点から判断することを忘れないでおきたいですね。
また、ベルリッツは厳しい!という声もありました。講師が真剣にレッスンをしているあまり「楽しく英語を学びたい」という方は、厳しいと感じてしまうこともあるようです。
ベルリッツのメリット
- ベルリッツの良い口コミ
-
ベルリッツの英語はほんまに伸びるからなー。
TOEIC100点ぐらい下がった時に通い始めて、今や仕事で当たり前に英語を使い、TOEIC満点まであと一歩まで来たもんなー。
英語の教え方が厳しくて、あたしには合ってる。https://t.co/TlQPxyxbqV— アホ信者&カスアンチは寄ってくんな! (@anti___stalker) November 26, 2017
今日からBerlitzでした〜🥺
会社の研修施策で英語学習やらせてもらってる。
全額会社負担🥺ありがたすぎる。
RIZAP Englishから鞍替えです🥺いやー話せん。
ほんと逃げ場がないリアルタイムは苦手すぎる…。
トークスクリプト用意したプレゼンとか、メールは怖くないけど、リアルタイムむり…。— げおるげ (@Bucephalas_) April 27, 2022
ぼくは学生の時にベルリッツのプライベートレッスンに集中して通ってTOEIC200点アップしましたよ。😅😅
ベルリッツは直接法という必ず話せるメソッドで世界で100年くらいの歴史があるんですよ。— 大人のダイエット賢人@令和元年 (@atpaters) October 13, 2018
今日はベルリッツBERLITZ英会話!この英会話学校は授業が終わるとその日の講師の評価をネットで回答する。これにより講師の方の質を上げようとしてるみたいですね👌とてもいいと思います🐥
— わんチャンス@株で億り人目標 (@wanchance4) February 7, 2020
日本にいた時に、近所の大学で土曜日に生涯学習講座をやってて、ベルリッツから講師が来る英会話クラスがあり1クラス12人ほどでした。
そこでディスカッションタイムがありました。
1クール3ヶ月くらいだったかな?
お値段もお手頃だし、勉強したい人が集まってるし、年齢層も様々でした😊— Muh@🇺🇸 (@hiran0707) May 3, 2022
というかベルリッツ強いな。アラビア語もロシア語も普通にやってるじゃん(校舎によるが)
— ふぁぼん(Фабон Ильич Фаворский) (@syobon_hinata) October 20, 2017
ベルリッツのデメリット
- ベルリッツの悪い口コミ
-
まさに。。。ベルリッツ高いんだよね…もうちょっと安いフィリピン人英語にしようかと思ってたが、そうするとBrokenは治らないという…
— ビースト (@bestoicbehappy) April 26, 2022
ベルリッツ、キャンペーン無くなってる。
そりゃそうか。
また来年までお預けか🙄
もしくは、ちょっと安いやつやるか— アル (@TT201806) May 3, 2022
ベルリッツのいいですよね。高いですけど当時は会社全負担で受けられてとても良かったです🥺
— 馬。 (@NzdeuChexUS) April 29, 2022
ベルリッツが合っている人、合わない人は?
ベルリッツは誰にでもおすすめできるわけではありません。突出した特徴がある限り、ベルリッツが合っている人とそうでない人がいるからです。
大まかに、ベルリッツには下記のようなメリットとデメリットがあります。
メリット | ・「ベルリッツ・メソッド®」と呼ばれる教授法で、英語を英語のまま学べる ・「ベルリッツ・ラーニングサイクル」で効率的に英語を習得できる ・英語だけでなく文化も一緒に学べる ・質の高い講師の有意義なレッスンが受けられる ・自分に合った学習プランを作成してもらえる ・間違いがあればその場で訂正し反復練習させてもらえる ・毎回異なる講師とコミュニケーションを楽しめる |
---|---|
デメリット | ・受講料は他社に比べるとやや割高 ・モチベーション管理まではサポートなし ・レッスンは英語のみで進められるため超初心者には難しいかも |
下記ではこれらのメリットとデメリットを踏まえて、ベルリッツはどんな人におすすめなのか、どんな人は別の英会話スクールを検討した方が良いのか、その理由などを解説しました。
ベルリッツが合っている人の特徴は?
教室・オンライン自由選択マンツーマン
・仕事が忙しい時期とそうでない時期の差が激しい人
・英語を学ぶ目的に合わせて学習スタイルを変えたい人
教室・オンライン自由選択マンツーマンは教室での受講とオンラインでの受講を自由に組み合わせられるコースです。ビジネスマナーなどを臨場感を持って学びたいときは通学、忙しい時期にはオンライン、などフレキシブルに組み合わせて利用できます。
完全オンラインマンツーマンレッスン
・オンライン英会話に挑戦したけど挫折した経験がある人
・近くにベルリッツの校舎がなく通えない人
完全オンラインマンツーマンレッスンは、教室と同じレッスンがオンラインで受けられるコース。15分おきにレッスン予約可能時間が設定されているため、スキマ時間を効率的に活用できるでしょう。
「受講生用管理ポータル」と呼ばれる受講生専用オンラインシステムを使ってレッスン予約やキャンセルも行えます。
オンラインレッスン+自己学習
・スピーキング力を重点的に鍛えたい人
・リーズナブルな価格でベルリッツのオンラインレッスンを受講したい人
オンラインでレッスンを受けながら苦手分野を自己学習で徹底的に克服したい…そんな方におすすめなのが「オンラインレッスン+自己学習」コースです。
本コースではオンラインでのレッスンに加え、AI搭載システムやレッスン動画を使って自己学習を行います。受講料金が6ヶ月で118,800円(税込)と比較的リーズナブルなのも本コースの魅力。分割払いを利用すれば月額19,800円(税込)で利用できます。
超少人数レッスン(最大4名)
・基礎から楽しく英語を学びたい人
・リーズナブルな価格でベルリッツのオンラインレッスンを受講したい人
ベルリッツの超少人数レッスンは、最大4名までのグループレッスンです。週1回2レッスン、受講曜日を固定する受講スタイルで、定期的に英語に触れることができます。超少人数なので発話量を確保しながら、仲間と学ぶ楽しさも味わえる、「良いとこ取り」が魅力。1レッスン4,000円台〜で受けられるリーズナブルな価格も人気の秘密です。
ベルリッツが合っていない人の特徴は?
以下のような特徴に当てはまる人には、ベルリッツをおすすめできません。その理由も解説しますので、申し込んでから後悔しないようしっかり確認しましょう。
私生活にまで踏み込んでモチベーション管理して欲しい人
ベルリッツは英語コーチングスクールではありませんので、自主学習のアドバイスをもらうことはできても、モチベーション管理まではしてもらえません。
また「1日3時間で3ヶ月」といった短期集中型ではなく、「週2回で6ヶ月」といった比較的長期的なカリキュラムが組まれていますので、「3ヶ月以内に劇的に英語力を上げたい」という短期集中学習を望む人には向いていないでしょう。
とにかく安い英会話スクールを選びたい人
ベルリッツの料金は最安値ではないため、とにかく低価格な英会話スクールを選びたい人にはおすすめできません。高水準の採用資格を満たす講師を探し、さらにプロの専任日本人カウンセラーをつけるとなると、最安値で利用するのがいかに難しいか理解できるでしょう。
担任生の英会話スクールに通いたい人
ベルリッツでは「さまざまな国の英語に触れる」ことを目的に、あえて担任生を導入していません。そのため、レッスンは基本的に毎回異なる講師が担当します。
レッスンの引き継ぎは講師同士できちんとされていますので、レッスンに支障はありませんが、同じ講師に担当してもらいたいという方はデメリットを感じやすいでしょう。
気になる人はまずは無料体験!
ベルリッツの校舎は「ランゲージセンター」と呼ばれています。一覧はこちらから確認してください。
オンラインでの無料体験にも対応しています。
①公式サイトへアクセス
まずは公式サイトから無料体験申込ページにアクセスします。
無料体験の申込方法はWEBページ以外にも、電話申込に対応しています。
0120-5-109-23
<受付時間>平日9時〜20時 土日祝9時〜17時30分
②ページ下部の予約フォームを入力
予約フォームに記入をしてください。
「*」マークの部分は入力が必須です。入力が終わったら「この内容で送信」を押しましょう。
④予約した日時に向かう
対面式の無料体験レッスンを希望した場合は、開始時間までに教室に向かいましょう。オンラインの場合はネット環境に不具合がないか、開始時間までに確認しておいてください。体験レッスンの大まかな流れは下記の通りです。
ヒアリング
↓
体験レッスン
↓
カウンセリング
ベルリッツのよくある質問
ここではベルリッツに関するよくある質問とその答えを紹介します。もし公式サイトで解決しない質問があれば、直接ベルリッツに問い合わせてみましょう。無料で受講相談なども行ってもらえますよ。
他の英会話教室とどう違う?
ベルリッツは独自のメソッドで実践的な英語力を身に付けることを目的としてカリキュラムが組まれています。担任生を導入している英会話スクールも多いですが、ベルリッツではさまざまなイントネーションの英語に触れられるよう、あえて毎回違う講師がレッスンを担当するようにスケジュールが組まれているのが特徴です。
解約・退会はすぐに可能?
解約・退会はいつでもできます。解約すると、未受講のレッスン代から手数料(未受講のレッスン代の20%・ただし、5万円を超える場合は5万円まで)が引かれた金額を返金してもらえます。
仕事で使うメールの添削や、プレゼンの練習も可能?
可能です。ベルリッツにはテキストに沿ったカリキュラムがありますが、個人の要望に合わせて柔軟にレッスン内容をカスタマイズしてもらえます。
TOEIC対策コースでは、どれくらいのスコアアップできる?
TOEIC対策コースには「TOEIC® L&R TEST対策 グループコース」と「TOEIC® L&R TEST、S&W TESTS対策マンツーマンレッスン」があります。
TOEIC対策コース詳細 | |
---|---|
グループコース | 550点突破コース |
グループコース | 650点突破コース |
グループコース | 750点突破コース |
コーチングコース | TOEIC特化型のコーチングコース |
グループコースで平均81点、最高で270点アップした方もいるそうです。コーチングコースでは約1カ月で175点、3カ月半で315点アップした例などがあります。
ベルリッツ以外のおすすめ英会話教室・スクール
ここまで読んで「合わないな」と思った方は他のスクールを探すとよいでしょう。
それぞれの口コミや詳細をまとめた記事を書きにまとめたので気になったスクールがあったら是非参考にしてみてはいかがでしょうか。
低価格ながら質の高いレッスンで、様々な層から厚い支持を集めているのが、英会話レッスン・コーチング・オンライン英会話を統合したサービスのMeRISE(ミライズ)英会話です。 今回の記事では、そんなミライズ英会[…]
マンツーマンレッスンを1回2,310円(税込)という破格の料金で提供しているのが、創業30年以上の老舗英会話教室であるEnglish Village(イングリッシュビレッジ) です。 驚いたことに、この価格はほぼ創業時から変わっていな[…]
従業員への給与未払いや消費者トラブルが原因で2007年に経営破綻したNOVA(ノバ)は、実は現在もなお日本一の教室数を誇る英会話教室です。2022年2月現在は全国に2097校もあります。 このように一度は倒産にまで追いやられたものの、[…]
1回のレッスンが80分と長めで、子供から大人まで幅広い層に支持されている大手英会話教室のECC外語学院ですが、「名前は聞いたことあるけど実際はどうなの?」と気になっている方が多いのではないでしょうか。 この記事では[…]
マンツーマン専門の英会話教室の「GABA(ガバ)」は都内近郊にある英会話教室の中でもシェーン英会話やベルリッツと並んで高品質なスクールとして有名ですよね。 この記事では、そんなGaba(ガバ)の実際の評判・口コミから、詳しい特[…]
日本のみならず世界各所に教室を展開し、高い評価を集めているのが大手英会話教室であるBerlitz(ベルリッツ)です。 この記事では、そんなベルリッツ新宿ランゲージセンターで実際に筆者が受講した体験レッスンの予約の流れ、体験レッスン全体[…]
「ワンナップ英会話の受講者の口コミや評判ってどうなのかな…?」 「他の英会話スクールとの違いがわからない…」 こんなお悩みを持った方はいませんか? ワンナップ英会話は大々的に広告をしていないので、知名度こそ他のスクールよりも劣[…]
ベルリッツの口コミ・評判まとめ
ベルリッツは講師が優秀で、カリキュラムにも独自メソッドが反映されている、質の高い英会話スクールです。口コミや評判を調査しても、多くの方がレッスンの進め方や講師の指導力を評価しているようでした。
ベルリッツはアメリカで生まれた語学スクールということもあり、よりグローバルな視点で外国語学習ができる点が、他のスクールとの違いだといえるでしょう。ぜひ本記事を参考に、ベルリッツの独自メソッドを体験してみてください。